fc2ブログ

MSN-04サザビー完成:赤塗装は模型の醍醐味





私的考察:

5月 クシャトリヤ・リペアード
6月 ネオ・ジオング

と大物連続リリースをするくらいに
UC07最終決戦前半は超傑作の殺陣になってると思われ。


ネオ・ジオング:背部ユニットも飛ばして
       6本腕によるオールレンジ攻撃
        &Iフィールドによるビームバリア展開

  VS
クシャトリヤ・リペアード:
       ファンネルミサイル乱舞
        &コンテナ特攻による実体弾攻撃




小説版でも
シナンジュVSクシャトリヤは
史上最高の単機対決だった。


アニメ版はこれを超える描写実現のため
両者異形に変化させての対決演出に。





こののち、
シナンジュ脱出&クシャトリヤ爆散

   ⇒ダブルユニコーンとの最終戦後半
      =超高速バトルに移行するハズ。





愉しみ過ぎるっ♪




てことで
余談はさておき サザビー。





0228nz03

※画像クリックで拡大

0228nz04


あくまでもシャア最終搭乗機:
宇宙世紀サーガのラスボス として仕上げた。




形状的にはいじっていないが
いくつかポイントを絞って独自色を。



1:追加せず省略
  ・肩部スラスターカバー
  ・背部プロペラントタンク
  ・盾



  「当らなければどうということはない!」
  の台詞通り、
  過去搭乗機装備や戦闘スタイルから
  シャア搭乗機に盾は不要。

  まだビームシールドがない時代。
  弾はひたすら避ける!のだ。



0228nz06

  そのため
  肩部スラスターカバーも
  装甲を一部カット。ネイキッドに。

  プロペラントタンクは
  制作したがあまりに存在感が重かったため逆にカット。
  増槽などなくても充分なほど
  機体容積はたっぷりだし。




2:配色いじり
  NAOKI氏作例リスペクト




  当代、表紙を飾れる画力を持つ作例は
  同氏作品になってしまうのか。
















0228nz01


  各誌表紙をいくつも占めるその占拠率は
  女性ファッション誌に於けるトップモデルに比肩する。。。



  四肢に白を配した同氏作例に
  胸部中央黒を加え、配色アレンジ。


  
  そして赤にも一工夫。

  シャア搭乗機中唯一、真紅に近い色で遊べるのがサザビー。
  皆各自案を展開してるのでうちでも一考。
  赤:
  濃赤:
  メタリックレッド:
  3色を使い分け、赤カラーリングに深みと味わいを演出。


  赤塗装って模型の醍醐味。

  皆がフェラーリ製作に燃える理由もここに。
  綺麗に塗り上がった赤は 美しい。





3:キラキラ感と実在感

  全身に配されたスラスター/バーニアには
  トパーズ等のスワロフスキーを配し
  総帥機としてのゴージャスさを。

  一方で
  脚部廻り&胸部廃熱廻り中心に
  やや控えめに汚し塗装を。

  この辺は作った当人の匙加減次第。

  前述のNAOKI氏作例、
  表紙作例としては必要な汚しの重ねだと思うが、
  あそこまで汚れたままでは
  総帥機整備担当者はクビだろう。。


  てことで
  ウチでは総帥に褒めてもらえる程度に
  磨き上げた。。

 
4:変身ギミック


0228nz12

0228nz09




  ほぼそのまま使用。
  装甲展開後、内側露出するシルバーは
  より目立つよう「メッキシルバー」を綺麗に塗布。


0228nz05

0228nz08

  特にリアスカート展開ギミックは
  がしょん!と開く様や手触りが小気味よい♪

  更に気品高く見えるよう
  露出するスラスター内側等は
  黄色⇒メタリックブルーに変換。




0228nz11

パーツ自体は大きめなので
思った以上に工程はスムースに進行、
但し塗装表面積は大変広いので
均一に仕上げるのは大変。


0228nz10

以上、2013年キットの最高傑作 且つ
   2014年当工房最初の完成品、

     MSN-04サザビー でした。
        


FC2ブログランキング 参加中です。。
お急ぎでなければ 1クリック 応援お願いします。。。


0511qb04


Comments 2

There are no comments yet.

べる  

完成おめでとうございます♪
や~めっさカッコエエなあ~
部分的に色を変えてるのもすごくオサレっす

ボクもやり始めたトコでフレームだけ塗装とかも
色々と参考にさせていただきます

お疲れ様でした~

2014/03/02 (Sun) 11:19 | EDIT | REPLY |   

Akirax78  

べる様

御高覧ありがとぉございます!

フレームだけでも味わい深い良作でした。

貴工房はまさかのver.ka連投っ
大作完成、愉しみにしとります♬

2014/03/02 (Sun) 22:42 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply