fc2ブログ

AMD akirax modeling dept.

Archive

2009年06月 1/1

MSN-06Sシナンジュ:男の戦い

「TFリベンジ」を観劇するため「TF」DVDを観劇・復習しつつシナンジュの塗装を進行中。あまりのパーツ量に 泣きそう。。。下塗りが終わってドリュー・バリモアの唇のような 紅色を重ねる。再び オタマジャクシが赤くなりました♪FC2ブログランキング 参加中です。。お急ぎでなければ 1クリック 応援お願いします。。。...

  •  0
  •  0

EVA破観劇とユニコーン読了:バカシンジのくせにっ(ネタバレなし)

エヴァ:破を観劇。良く練られた構成と演出、呆れるほどの映像構築、その技術、壊し、 再構築したEVAは恐ろしいほどの輝きを放っていました。。。チケット代 ¥3000でもいいくらい サービスたっぷりですよ。あと3回は観に行こう♪お忙しいなか 初日観劇に同道いただいた皆様、ありがとぉございました。初日ならでは 始まる前のピリピリした空気感、上映が終わった後の 観客全員がやられちゃった感 面白かったですねっ。\\\\\...

  •  2
  •  0

アルシノイテリルムの角。

恐竜の魅力は・過去に実在した巨大生物・化石骨から 肉を纏った実際の姿・生態を類推・進化系統を博物学的に整えることに尽きる。温暖な気候・濃厚な空気、そして数億年にも及ぶ進化の歴史から生まれた種の多様性は実に魅力的。レバキサウルス科ニジェールサウルス 頭骨:その口先は見事に真っ平らで地面に植生する植物の葉をこそぐように食べていたらしい。スピノサウルス科アンガトラマ 頭骨:まるで鳥のクチバシのようなトン...

  •  0
  •  0

MSN-06Sシナンジュ:恐竜の進化とヒト型機動兵器の発展について

なんだかんだと 年に2回は訪れる 東京:上野の 科学博物館。この世界の成り立ち、法則をわかりやすくまとめた展示でボクにとっては 東京で愛すべき場所のひとつです。今週まで開催されていた「大恐竜展」を見学。最近は南半球の地層調査が盛んでもの凄い勢いで新種の発見がされ 研究が加速しているのですよ。写真は南アメリカ大陸で発見された大型肉食恐竜:マプサウルスの全身骨格。ティラノサウルス系統とも違った特徴的な...

  •  0
  •  0

TFMC-002vsEVA-002:ロボット生命体と人造人間兵器

やぁ! ボク ミッ○―!!みんなのクラブのリーダーさ!今日はモノトーンのトレーラーでドライブだよ♪いくよっ ヘンケイ!さぁ いこう ミッ○―ロボ!!アイツをやっつけるんだ!!!映画興行成績は 負けないゾっ!え?違う??戦う相手はキミぢゃないの???キミの映画は来年公開?あー ゴメンゴメン。相手は日本のロボットアニメだ って聞いたから。。。ぢゃ ボクの戦う相手って…?キミか!!うわ バタフライナイフだよ。...

  •  2
  •  0

MSN-06Sシナンジュ:赤い彗星と白い神獣と青い小人と。

今日はひさびさに ゴルフの練習に行ってきましたよ。やっぱりたまにはカラダを動かさないと駄目ですな。。。60球ほど打って 撤収。心地よい疲労感を温泉とビールで癒し、シナンジュ 続き。ようやく外装の8割を整形終了。改めて その完璧な設計(とパーツ量)に感嘆。しかし。18m級MSが 小人のように見える。細かいパーツの整形を済ませたら遂に両機 塗装工程に突入っ・・・・・ なんだけど 思いっきり梅雨ですねぇ。。...

  •  0
  •  0

EVA-002:弐号機空挺装備

やっぱりシナンジュのパーツは多いなぁ。。。orzなかなか全身が終わりませんよ。。。で ちょっと息抜き。戦場の絆:ルナツーMAPに出撃後、リボルテック:新劇場版エヴァ初号機、弐号機をフラゲ。弐号機は 角だけぢゃなく羽根にバーニアまで付いて空挺装備。これは見慣れた装備:マゴロクソード。でも 実は今まで 本編で装備したことはない。「破」では使用されるのか??映画公開まで あと2週間♪FC2ブログランキング 参加...

  •  0
  •  0

RX-0ユニコーン:変身失敗リカバリー

前回載せたデストロイモード画像がなんかへんだなー と思ってたら。ウエストのフレームを伸ばすのを忘れてた。。。orzてことでコレが正しいプロポーションです。スマヌ。ついでに 前回ちとピンボケだったので気合を入れて 再撮影。次回はシナンジュ。FC2ブログランキング 参加中です。。お急ぎでなければ 1クリック 応援お願いします。。。...

  •  2
  •  0

RX-0ユニコーン:最終決戦仕様

今日は追加パーツを新造。できました。本編設定と同様に 手許のジャンクパーツとプラ材からでっち上げる。剛性が高そうなのでサイコフレームランナーを基礎になんとなく合いそうなパーツをデコレート。そう、背部バズーカラックです。取り付け。RX-0:フルアーマーユニコーンガンダム ユニコーンモード両手にビームマグナム+シールド、背部にバズーカ2門。同 デストロイモードサイコフレームの印象と相乗効果で 一層派手に。...

  •  0
  •  0

EVA-001エヴァ初号機:アスカ襲来

そういえばEVA新劇場版「破」公開まで あと3週間となりましたね。タイトル通り 僕らの知っているEVAをすっかり破壊してくれる映像になってることだろう。公開されている予告編映像が旧作のイメージにかなり近いものばかりなのも劇場で本編を観たときの驚きを起こすための演出だ。3週間後、あまりのストーリー変貌と映像美にヤラレちゃってる自分が容易に想像できる。模型商品の展開が(いまのところ)されていないでよかっ...

  •  0
  •  0

RX-0ユニコーン:赤い大佐と炎の大佐

―白き神獣、可能性の獣―ようやく手足の外装が取り付き屹立した神獣:RX-0ユニコーン。な永かった~。購入が2007年12月なので一年半かかって ようやくこの状態に。無論そこまで延びた理由は自発的なモノなので問題はないですが。\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\・「00」関連にシフト・本編での活躍を充分楽しんでから・シナンジュ製作と一緒に・本編最終回までに完成\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\というのが理由です...

  •  2
  •  0

RX-0ユニコーン:フルアーマーユニコーンガンダム

RX-0:ユニコーンの外装 整面 進行中。あまりに膨大な面数に 気が重かったんですが始めてしまうと 楽しくサクサクと。  ・・・進んだりしないですね。ようやく 片腕/片脚 終了。最新章:「虹の彼方に」に登場のフル装備状態にすることにしたので先の長い 整面の旅になりそうだ。。。orzあ、つっても「なんちゃって」仕様です。キット2体分で揃う武装を装備させるだけです。FC2ブログランキング 参加中です。。お急ぎでなけ...

  •  0
  •  0