fc2ブログ

AMD akirax modeling dept.

Archive

2009年09月 1/1

MSZ-006-3ストライクゼータ:胸元のVMs.A.Wrs.!

大分組み上がってきたであります。白/青/黄 の配色が美しい(自画自賛 デカールで赤を補色に加えてバランスを取ります。 で、   ここでハタ と。黒文字の「VMs.A.Wrs.」ロゴなんて もってったっけ??デカールストックをチェックすると案の定 白文字ばかり。こ、これはマズい。自作フォントデカールか?と思ったら GFF:Ex-Sの付属品に1種類 発見♪無事 貼り込めました。ヨカッタ×3。では 次の工程へ。※「VMs.A.Wrs....

  •  0
  •  0

RX-0-FAフルアーマーユニコーン:ブースター完了。

モデサミまであと2週間となりました。ストライクゼータが塗装に入ったついでにフルアーマーユニコーン:簡易版も仕上げ。ブースター2基が完了。質量配分を整えて 自立するのが売りなんだがこの貧弱な足首で一日立たせるのはやっぱり無理。スタンドを用意しますか。。。肝心のストライクゼータは 白塗り 完了。                  青色塗装のために全身各部をマスキング中。額のアンテナ基部が青いと どうし...

  •  0
  •  0

MSZ-006-3ストライクゼータ:ウェーブライダー

さて!製作も佳境に入ってきました。こうなってくると 基本ビビリなので完成品を名古屋に持ち込む為に:怪我できない → ナイフの扱いが慎重に          → 車の運転が慎重に病気できない → 生ものを食べない          →  暴飲暴食を控えると、製作も生活も慎重安全に。うーん 雑誌ライターのヒトとかは毎月こんなプレッシャーと戦ってるんだなぁ。ボクには到底 無理だ。。。orz形状出し完了 → 塗装...

  •  0
  •  0

MSZ-006-3ストライクゼータ:ハロがコンプリート。

リスタートしてシールド上面のNA風インテーク 彫り込みました。買ってきた0.3mmプラ板はシールド後端の レーダー波攪乱用のギザギザディテールに。2段重ねるので 0.5だと厚過ぎ、0.2だと薄過ぎなので 0.3をチョイス。なんて買出しをしてたらハロが3色揃ってしまった。。。orzそして もちろん忘れてはいけないバスーカ懸架兼ブースター(別機体用) も仕上げ。むー 揃ってきた♪明日から塗装ブースを展開してサフ吹き→傷消し→...

  •  0
  •  0

MSZ-006-3ストライクゼータ:今夜は夜更かし。

今年の秋冬テーマは「夜更かし」。MSのデザイン解析を根詰めてやってるとこんなユルいデザインに癒されます。。マーケティング的には 「巣籠り消費」といった世相を反映した的確な戦略が垣間見えたりしますが、 それはまた別のお話し。\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\もともとの予定通り 連休をがっつり製作に充てて進行中。が。集中力継続は2時間 が限界なのでシールド上面 インテークを片方掘りこんだと...

  •  0
  •  0

MSZ-006-3ストライクゼータ:フライングアーマー

フライングアーマー 終了。設定では3段式展開から簡略化され 2段式になるんですがそうすると翼面積が減るのと 変形構造を変えなきゃいけないので。そのままに。次は シールドの仕上げへ。。。FC2ブログランキング 参加中です。。お急ぎでなければ 1クリック 応援お願いします。。。...

  •  0
  •  0

MSZ-006-3ストライクゼータ:腰周り改修 終了。

小説ユニコーン 単行本にて最終巻 読了。連載時にも読んだけど 改めて読み直すと やっぱり良いですなー「真のニュータイプは 個としての存在を超え           個としては存在できなくなる・・・」ぼけー っと感慨に耽って 完成品を見ちゃいます(アブナイと、呆けてもいられないので。MSZ-006-3:ストライク・ゼータ 製作。腰周りの改修 終了。・脚付根で2mm延長・ビームカノン プラ板工作・フロントスカート ...

  •  0
  •  0

MSZ-006-3ストライクゼータ:ビームカノン終了

うーむ 遂にジョーカー星団からの誘いが届いてしまった。SSIクバルカン:THE BANG DOLL:破裂の人形!凄まじいパーツ群。。。た 楽しそう♪・・・ が。 ここはぐっと我慢して棚に収納。   と とにかく10月までは浮気禁止で。\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\さて 宇宙世紀0088.で ストライクは。予定通り 腰のビームカノン 形状出し 終了。設定とは大分違うけど、基となったはずのZ-pl...

  •  2
  •  0

MSZ-006-3:全領域NT戦力派遣構想

10月のモデサミ参加までエントリー機体はこっそりやろうかとも思ったけど、それもなんかヤラしいので。大分見れるようになってきたような気もするし。。。。なんでオープンに行こうと。力作が集まる場に 恥ずかしくないモノを持っていきたい!と、自分にプレッシャーをかけ。原型キットの出来のよさもあり、ウェーブライダー形態が決まるっつーことで、MSZ-006-3:ストライク・ゼータ 製作中です。FC2ブログランキング 参加中...

  •  2
  •  0

シールド全長は23m超え。

模型製作に最適の気候になってきました。ああぁ 塗装したい。さて。塗装は遥か遠くながら。 順調に製作中。スクラッチパーツを進めてるとどうしてもパテの硬化待ち とかの時間があってそうすると 本命以外の製作が進んじゃう なんてことに。。。てことで GN-001エクシアのフレームが組み上がっちゃいました。フルフレーム構造ではないけどGN系の内部構造が把握できて これはこれで楽しい。で。肝心のモデサミ機体 大型シ...

  •  0
  •  0

1/1カトキガンダムをこんなアングルで見たい。

モデサミ機体 依然大型シールド形状出しで格闘中。。。ひたすら デカい。プラ板が湯水のように。。。。でも いい形状になってきました。週末にはなんとか画像が撮れるかなー どうかな――― 。\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\お台場ガンダム よかったなー。なんか 450万人も見に行ったそうで。次の1/1企画があるとすれば まぁザクなんだろぉけど。カトキガンダムでもう一回!  RX-78 やってくんないかなー...

  •  0
  •  1