Archive
GNX-603Tジンクス:悪いな・・・楽しい休暇は 終わりだそうだ!!

クシャトリヤ vs シナンジュ戦も凄かったですがキム・ヨナ vs 浅田真央戦も凄かった。。。まさに 頂上決戦!\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\さて、ジンクス。創りながら こんなシャアの台詞が頭のなかをよぎる・・・ 「V2のあと 空しくなりました。 リアルなデザインを目指しがんばってきた自分が 初のTVシリーズ主役メカデザインという抜擢に浮かれ ...
- 0
- 0
GN-012ラファエル:ニブイんだよ・・・イノベイターのくせに。

GN系ガンダムは ある意味 ビックリドッキリメカ。ティエリアの新型機体:ラファエルの砲撃シーンに痺れる。夏からのキット展開が愉しみ。RGZ-95:リゼルはVG翼を装備、WR形態を満喫中。4-6月のラインナップは食指が動くアイテムがなかったので安心して黒騎士と格闘できそうです。その前にジンクスを終わらせなければっ映画公開後 ジンクスⅣがMGで出そうな予感・・・しかし、ロボット系モデラー以外はまったくわからん記...
- 0
- 0
UC.0096:「ユニコーンの日」観劇

宇宙世紀0096年「ラプラス戦争」の発端、インダストリアル7での<袖付き>vs<ロンドベル>遭遇戦:「ユニコーンの日」観劇してきました。同道いただいた皆様 ありがとうございました♪小説を読了してるため、物語としては 当然「知っている」話なので「未知の物語を知る」魅力はないですが手書きアニメートとはとても信じられない映像美が素晴らしかったです。しかし、この作画クオリティのままで・vsシナンジュ戦・パラオ...
- 3
- 0
RGZ-95ReZEL:Re-fine Zeta-gundam Escort Leader

GFF#0043 RGZ-95:ReZEL が到着。えー 凄まじい出来です。完璧。かつてはPVC成形でパーツ歪みまくりでまだまだプラキットに優位性があったんですが、#0041 Z-Ⅱ、#0042 ストライクでのトライアルを経てCAD設計、ABS成形技術の導入等によりReZELの完成度に至る。。。過去のGFF進化は「ReZELを開発するためにあった」状態。各パーツ形状、成形精度、塗装、マーキング、完璧です。直系の先祖、Z-Ⅱと。よく似たアウトライン。で...
- 0
- 0
GNX-603Tジンクス:内骨格の出来不出来

MGってこの状態で机上に立ってる状況が永い・・・外装の整面工程が永いワケですが。MG製作の場合は フレーム状態での格好良さが製作モチベ維持に大事だったりします。ジンクスは広い曲面が多く、またヒケも多いので整面作業が大変。メタリック塗装にする予定なのでここは手が抜けない。ひたすら 磨いてます。。。\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\そんな修行のような状況にnews。祝!ガンダム00劇場版 2010年9月に公開...
- 4
- 0
GNX-603Tジンクス:脚部はほぼエクシア。

俯瞰から視ると クシャトリヤの異形っぷりが際立つ。<四枚羽根>が舞い飛ぶ 第一話公開まで あと7日。\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\さて ジンクス。純正太陽炉と擬似太陽炉。前半分はパーツ共有、後半は別物で、擬似~のほうが倍くらい長い。擬似~のほうが性能的に劣り、補器関連の容積が必要 という表現か。劇中同様 4本のロックボルト可動ギミック内臓、その分 構造が入り組んでおり、LEDユニットを入...
- 0
- 0
GNX-603Tジンクス:太陽炉と擬似太陽炉

12月~1月にかけて実施した、1/144:HGUCユニコーン祭り。 小スケールの小気味よさを充分堪能したので。HGUCユニコーン祭りは一旦終了。レギュラーサイズの1/100 に戻ります。今年最初の本命キット、 MG:GNX-603T<ジンクスⅠ>製作開始です。SEED関連でも実現しなかった、ガンダムタイプ以外の敵役MSがマスターグレード化ということで売れ行きは絶好調、久しぶりに発売-即日完売!という店頭状況のようで...
- 0
- 0
新型モーターヘッド 確認!

やんごとなき事情の為、幕張まで行ってきました。春に発売、製作予定の黒騎士:バッシュ・ザ・ブラックナイト を確認。で。それに続くボークス謹製 インジェクションキット第3弾。 フィルモア帝国 ハイランダー乗騎:ネプチューンをチェック。その横には会場発表! 第4弾? フィルモア帝国 皇帝乗騎:プロミネンスが!これは フレームは共通で、外装が違うだけという2騎の設定を模型で表現しようという試みです...
- 2
- 0
AMS-129ギラズール:組み上げ完了ロールアウト。

AMS-129:ギラズール 完成です♪今回 モノアイと肩のスパイク以外 イジった箇所はなにもないので画像のみでお届け。以上っこれにて「ユニコーン」HGUC関連は一旦お休み。次は今年最初の本命へ。FC2ブログランキング 参加中です。。お急ぎでなければ 1クリック 応援お願いします。。。...
- 0
- 0
AMS-129ギラズール:マーキングは拡散と集中。

普段 1/100モノばかりやってるので、 1/144にマーキングって 細かいっそうはいっても、方法論は同じで 「拡散と集中」で。メリハリをつけて マーキング完了♪次は トップコートでツヤ調整して 完成ですな。FC2ブログランキング 参加中です。。お急ぎでなければ 1クリック 応援お願いします。。。...
- 0
- 0
AMS-129ギラズール:MS-06F2との比較

東京は3年振りの大雪です。明日は交通機関の乱れが容易に予想できるので。ゆっくり出社しよ。AMS-129:ギラズール 全身をMS-06F2:ザクⅡ と比較。身長も明度もかなりの差が。次の工程 マーキングはHGUCユニコーン用を流用して実施。続く。FC2ブログランキング 参加中です。。お急ぎでなければ 1クリック 応援お願いします。。。...
- 2
- 0