fc2ブログ

AMD akirax modeling dept.

Archive

2012年11月 1/1

関東Ma.k08:単体超絶作品

関東Ma.k08に関してのエントリーは実はまだ終わらない。今回、ライティングが素晴らしく(運営スタッフ様 ライティング微調整ありがとうございました!)良い写真が多く撮れたんで来年に向けての備忘録としていろいろ記載。運命なのか偶然か、自ブース隣りはルナダイバーの大群展示。面白い場になりました。ありがとうございました。仲間内、SHOW氏はまさかの同ネタ:ルナダイバー。をモチーフとしたフルスクラッチ。ルナダイバー...

  •  0
  •  -

ルナダイバー完成⇒:関東Ma.k08参加しました。

そんなワケでギリギリのタイトスケジュールをこなし11月最大の激戦地:関東Ma.k展示会08 へ初参加してきました。拙作を実制作時間:12時間程度で捻り出し初マシーネン完成品として恐れ多くも展示。現場はそんな稚拙な機体が霞むほどの濃厚な完成品オンパレード!ひー勘弁してーもぉダメ、 コワれちゃう。。。と、悶絶する次第。横山巨匠が構築した創造世界に各モデラーの想像が乗じられた濃厚な世界でした。自分 まだまだっス。...

  •  0
  •  -

EVA-08βWilleカスタム:新劇場版「Q」胎動状況 解説!

「Q:驚愕のストーリー展開」「MG-νver.Ka 驚愕の変身ギミック」「RG-Z 驚愕の完成度」「うれしい悲鳴:驚愕の2013年春までのラインナップ」など、  驚愕(」'ロ')」ナント … の11月後半でした。アスカが復活してるし、2号機が空間戦用装備してる、など技術進化の感があるから、「破」から2-3年経ってるかもしれないな。17歳くらいになってEVAチーム戦闘指揮を執る凛々しい主人公とか あるかも。。。うん。なんて思ってたら ...

  •  2
  •  -

RX-160バイアラン:ゴティックドレスと破裂の人形mark3

そういえば自分はボークスIMS「LEDミラージュV3:インフェルノナパーム」を2騎予約する重マニアだったことを思い出したので、「GTM:花の詩女」を観劇してきた。フィルモア帝国建国前史 としてFSSの一エピソードとして成立してるので重マニアとしてはそれなりに楽しめた。マークⅡとか、マークⅢ破裂の人形 とか。相変わらずエンタメ作品としての魅せ方はダメダメで映像作品としての盛り上がりはなかったが、5年前:休載1年後あ...

  •  0
  •  -

MSN-001A1デルタ+:世界は僕らの予想の斜め上。

いやー ビックリ驚天動地。まさかまさかの。銀河帝国も反乱軍も共和国もすべて魔法の王国に併合されちゃいましたっしかも新三部作製作決定、ep.7は2015年公開予定!!!なんにせよ当初の構想通りep7-9まで製作されるようになったのは喜ばしい。太田垣版宇宙世紀:サンダーボルト 第一集到着。表紙は1980年代へのオマージュ:MSVボックスアート的テイストでややアレですが。RX-78FA:フルアーマーガンダムが超絶な格好良さ。良い...

  •  0
  •  -