Archive
MG-ν ver.Kaセカンドロット:構造的欠陥改善を目指して

2013年3月にMG-ν ver.Ka 2機目を進行する ということは。まぁ こういうコトです。・バックパック・主兵装・盾をMSN-06Sシナンジュ・スタインより流用。元デザインからそうなので仕方ないがRX-93デザインで納得いかない点を改善。・バックパックが貧弱 バズーカ&サイコミュ兵装を懸架するためか、 主推進器が貧弱に見える。 てか、格好悪い。 シナンジュに繋がる大口径スラスター×6発 で、高機動性を演出。・...
- 0
- -
RX-0/02バンシィ・ノルン<デストロイモード>完成

UCep06:宇宙と地球と 観劇すれば普通は欲しくなる。 RX-0/2バンシィ・ノルン。MG版製作の参考に、とパチ組みで済ます予定だったが、ちょちょいと簡単フィニッシュで 完成。ヤサグレたパイロットに黒+金+白マーキングで 見事にヤンキー臭がする完成品へ。。 (やっぱりパールを吹けばよかった・・・ ep07:虹の彼方へ での二刀流剣戟炸裂と ド外道っぷりに期待。 ...
- 0
- -
Operation meteor003:当日の製作風景

先に報告のEW-G 5機確認!は持ち込まれた完成品のお披露目であり、当日の製作風景は・・・1030時~1800時:実質製作時間は6時間程度。同時間内で完成を目指すには¥2000以内のHGUC当りが丁度良い。※6時間で組立て→塗装完了まで到達するのは普通ではない。他、当日現出した完成品は・一年前のお題:AGEジェノアスがようやくお披露目されたり。・MG-ν ver.Ka がミリタリー調に改装されたり。※先のグフカス/ミリタリーν 共に製作:Sh...
- 0
- -
集結! 新機動戦記ゴレン〇ャイ:Operation Meteor 005

はてさてそんなこんなでバーボン酒導入により無事バレンタインチョコをホワイトデーまでに完食出来そうな、2013年3月。世界最強kawaii代表:きゃりーぱみゅぱみゅ にんじゃりばんばん DROP!そして予定通り実施:春の工作会03 には魅惑の5機が集結。会場は公共施設:通常は絵画/彫刻等に使用される「アトリエ」。プロジェクターで好みのBGVを上映しつつ一日まったり製作。自分はyamato2199から...
- 0
- -
XXXG-01Hヘビーアームズ完成:Operation Meteor 001

XXXG-01Hヘビーアームズ 完成。とにかく真っ赤な基本色が機体特性と合わないと思うので赤⇒緑に変換してミリタリーっぽい色合いに落ち着かせる。パーツ毎の配色ルールも一部変更。塗装が決まるように整面はしっかりと。やったことはそれだけ。アレもコレもと欲張らず製作工程を明確にして確実に進行すればMG一体製作もちゃんと一ヶ月以内に完了する と。次回、春の工作会で無事勢揃いしたガンダム、5機 確認!を更新予定。つづく...
- 0
- -
XXXG-01Hヘビーアームズ:カラーリングの正常化03

XXXG-01H:ヘビーアームズ途中状況。 EW:再起動後の新1/100MGシリーズを初めて組んだ。 小型MSの分類に入るうえ、 小顔脚長モデル体型であるため、 パーツが細かく且つ メカを組んでる実感が薄い。 特にMG-ν ver.Ka の後なんで 余計にそう感じるのかも。 シリーズ共通フレームという要素もあり、 要組み立てアクションフィギュア:といった趣き。「模型としての組み応え」はないが、完成形はなかなか見映えが良...
- 0
- -
2013年3月:「宇宙と地球と」他、大人の仕事について。

さて 再開です。UC ep06「宇宙と地球と」観劇。ついでにバンシィ用とFAユニコーン用にアームド・アーマーDEを手配。最終回直前回 って美味しいよねーEVA:Qと違い、まさに王道のストーリーテリング。小説が原作であることの真骨頂、とにかく主要登場人物が長台詞をカマシまくり、なのは仕方ないが。ユニコーン最終決戦仕様は小説版から変更なしだったが、シナンジュ最終決戦仕様:偉いヒトにはわからんver:の登場は予想してなか...
- 0
- -