fc2ブログ

AMD akirax modeling dept.

Archive

2015年07月 1/1

1/35BCGKS RX-78ver.Ka:アムロくんを座らせてみよう。

MG誌製作コクピット特集おもしろかったですな。創意工夫を凝らした工作ルームからリビング同居式、寝室兼用、けんたろう氏の汚宅っぷりなど。。。自分のトコは乱雑ながら壁に向って座るのがイヤなので部屋中央を向く方向に机を設置。視界が開け心理的圧迫感がないのがいい。机上はなるべく広く使いたいが、今は1/35の巨大パーツがあちこち占めるそれはそれで幸せな環境に。一部最新完成品は背面鏡式のショーケースに格納。ここに完...

  •  -
  •  -

1/144RX-77各種雑感:だらしない乳と魅惑の1/35ヒップについて

とりまパチ組み完了。手許立体物で形状比較。GFF版RX-77HGUC:Re版RX-77思えばメカコレ版RX-77もだらしない乳まわりで変なプロポーションだったよなぁ。。最新HGUCはそれに加え肩関節位置と大腿部ボリュームが変でなんというか生理的に気持ち悪いプロポーション。各ユニット形状は悪くないので接続位置、関節タイミングを修正すれば良くなる気もするが、大仕事になるので やめよう。ウチの立体アーカイブは垂れ乳でもコンパクトに...

  •  -
  •  -

1/144HGBF MSZ-006ver.Na:ライトニングゼータ機体構造が胸熱。

進撃の巨人主題歌にしてセカオワ全編英語詞新曲 到着。をBGMに新作をパチ組み。スッキリ!しちゃった中距離支援機はともかく、ライトニングゼータに盛り込まれたNAOKI氏のこだわりが胸熱すぎるだろ コレ。。同氏がコウサカ・ユウマを代弁者として発したメッセージは:「新訳ゼータでは 物語進行の都合から一回も大気圏突入していない。 機体最大の特徴であるウェーブライダーへの変形が まったく必要ない機能になってしまった...

  •  -
  •  -

1/35BCGKS RX-78ver.Ka腰部 & 1/100MG MSN-00100百式背部改装

腰!と同時にランドセル。昔、1/144サイズでスクラッチした経験がありそれと同じ形状が巨大になって眼前にあるこの違和感。。。そして期せずだったり画策したりで続々と揃う1/35アクセサリーキットの数々。同じ縮尺の人物立体があると大きさが実感出来て 良い。\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\で、一気に1/100縮尺に戻る。UC0087という時代に於いてRX-178のバックパックが機能と外観を両立させた良いデ...

  •  0
  •  -

1/35BCGKS RX-78ver.Ka:肩ブロックすら拳骨より大きい。

肩ブロック 組み上げ。ひとつひとつのユニットがほぼ鈍器。うっかり足の上に落とすと充分 骨折できます。注意。腹部ユニットも擦り合わせ。勘合調整。パーツが巨大なため擦り合わせも5㎜単位での調整。がしがし削ります。がこん!と腹部ユニット嵌め込み。1/144サイズと比べると こんなwwwこんな巨大な白い人型兵器が敵をがしがし倒して、何度も無事に帰還してたら、そりゃ神格化するわな。。改めて実感。。部屋にあってもなん...

  •  -
  •  -

1/35BCGKS RX-78ver.Ka:ダンコたる決意ができました。

さて2015年7月がやってきました。今年は35周年。40周年にはどーなってるかわからないし35周年だしGFFで完成品が出るかもしれないし。てことでコレだけは大事にとっといた秘蔵キットを製作することにしました。2015年後半は コイツと格闘!生誕15周年記念特別作品 B-CLUB GK special 1/35 RX-78 GUNDAM ver.Ka 20年前にがんばって入手してくれた当時の自分に 感謝。ありがとう。おお。おおお。・・・・開封もしてなかったん...

  •  -
  •  -