Archive
戦いは数だよ兄貴:2016今年の完成品18点

今年胸を張って言えることは限りある製作可能時間を有効に使い2016年らしい、幅広いアイテムを製作完成することが出来たのではないかな?小品が多い分、数が揃った全18点。BB-8、R2D2汚し塗装が愉しかったミレニアム・ファルコン先のBB-8、R2D2は独逸に旅立ったため2セット目を製作。BB-8のオレンジが少し濃くなってます。FAガールズ素体2体。美少女プラモの金字塔。ミキシングが愉しかったキュベレイ。合宿製作物から転用:松野家...
- -
- -
女神重奏:重装アンサンブルで遊ぼう!

メガミデバイス デビュー!おめでとうゴザイマス。てことでイベント視察。す素晴らしい。これらをイメージ素材にしつつ 2017年。新しいお遊びフィールドで愉しもう。まずは脳内モデリング:妄想段階から。もう一点。AD.1985に端を発するSDの歴史。アニメ、マンガ、ゲームはまだ良くとも2頭身に縮めたデザインの立体商品が昔からちと苦手だった。「可愛くディフォルメ」したつもりであっても女性に受け入れられるほどではなく「人...
- -
- -
MAハシュマル討伐戦:ヘルムヴィーゲ・リンカーの大剣はよ

逃げ恥もよかったが。目が釘付けになったMAハシュマル討伐戦。300年前厄祭戦当時阿頼耶識搭載MSの機動性能はこんなに圧倒的だったのか!?と思わせるスピード感と作画描写。人命軽視にも程がある。それほどまでに当時の人類にとって天使名MAは犠牲を多く支払っても退けるべき敵だったのだろう。ガンダム世界では定番ながら鉄血世界には登場しない月は300年前厄祭戦時、MAにより壊滅した設定。ハシュマル本体:フィルム印象からする...
- -
- -
ローグワン観劇:舞うX翼と赤き光刃に魅せられて

思えば今年の机上はここからだった。凄い構成。一切の事前情報をできるだけシャットアウトして12/17土曜夜に観劇 「ローグワン:SWstory」一本の映画作品としては難点あるがこれは必見と言っていいだろう。※まりやぎグラビアも必見以下、未見の方はスルーを。\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\前半は「どうしてこうなった・・・」とSWファンでも肩を落すくらい酷いが、後半の盛り上がり、高...
- -
- -
マイティ雷丸:フラッシュバック1980-1988ヤンキー文化

mino氏、kei氏に貴重な情報いただき「マシンヘッド2」Sガンクリアー版を確保。これはいいものだ。北宋だなww企画担当者、原型製作担当者に感謝。\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\てことで透明装甲つながりで 今年積み残し実施事項。遂に完成した雷丸を撮影。FSSリッターピクト&本編で俄然クローズアップされたワード「雷丸」。※星団民限定当然、GTMシュッツイェン版雷丸は全然形が違うだろうがイメージ...
- -
- -
ルプス圧倒:大きいコトはいいことだ

改めて格好いいよ GFF版PLAN303E。2003年当時PVCフィギュアにいちまんえんは高いぜよ!とビビッたのが懐かしい。たしか今は亡き家電量販店:新宿さくらやで購入したはず。でっかいサイコロ状PKGが持ちにくくて。。。すでにPKG箱はないが、まぎれもなくマスターピース:傑作それにしてもうすうす気付いていたが。でかいな バルバトス。。。設定全長19m。背骨と腿で延長したので更に大きくなって20m級となっている。GN-0000との...
- -
- -
ルプス残響:ハシュマル討伐に向けて再改修

逃げ恥のオープニング曲はチャランポ。最近まで気付かなかった・・・よく聴けば歌声は ももちゃんだった。。orzすみません 1月の新譜 買います。。\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\悪魔の名を冠するMSに対し天使の名を頂くMAか。共に300年前から火星に封じられてきた理由は?最新コンテンツをリアルタイムで味わうのはファン最大の愉しみ。嗜み。てことで全身整形が終わっていたMSバルバトスルプスを再改修。before:...
- -
- -
テロル共鳴:虹姫最高ww完成写真と細部解説

FSS本編最新話:ツラック隊読了。ナガノ御大、筆がノッテるなぁ。・・・ソープが戦闘状況を利用して GTMデムザンバラを回収する小編だと思ってたのに。なんだよこの盛り上がり過去最高に派手かつ最大激戦じゃないか!枢軸連合軍GTM279騎 vs ツラック隊臨時編成122騎!ナオもヘタレ騎士かと思わせて超帝国時代7剣聖の一人!?だと。いくつになっても厨ニのココロを失わない御大素晴らしいっAF虹姫も超可愛い。しかもミキータ・オ...
- -
- -
ルプス咆哮:アタゴ&タカオの再会まもなく:バルバトス改修終了

長かったなー「蒼き鋼のアルペジオ」対コンゴウ戦!13巻が届いたので、改めて10巻から遡って海戦全編を読了。知略策略を巡らす潜水艦戦闘描写は漫画向き。面白かった。大きく趣きを変えるメンタルモデル大集合!の横須賀編が引き続き愉しめそうだ。ということで一気に趣きを変えた鉄血物語からバルバトスルプス。こういう細かいことをやってると自分は模型師気質だなぁ、と実感。可動指に換装した指先に付け爪を貼付け。WAVE製プラ...
- -
- -
リアルEx-Sと303Eで遊んでみる:AD2003-2016

改めて凄まじい完成度だ 魂版MSA-0011[ext]大量生産工芸品の極致 と言っていいだろう。コレを眼前にしてまだなお「オレの造ったEx-Sの方が格好良いぜ!」と誇示できるモデラーは何人居る?凄い時代になった。がんばれ、静岡!オレもがんばる。だからお願いだ。MG版リアルEx-S ver.Kaを18年夏に届けてくれー\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\紅葉の季節も終わり。折角だから紅つながりで。クローゼットから赤いS...
- -
- -
造形美の競演:国内最大2大会に関する考察エトセトラ

雑記。フィギュアスケートに例えると判りやすいと思う。美しさを競う競技。オラザク選手権は採点方法が明示されておりカテゴリー分けにより傾向と対策をとり易く且つ採点結果、選定結果が明快。審査員10名、各員10点の持ち点、審査員の好みがそれぞれ違いつつも毎月の作例提示などで好みや加点ポイントが判じやすい。公正明大なスケート選手権だ。勇利くんも挑み甲斐がある。GBWCは一般投票を募りながら得票結果は開示されず多分存...
- -
- -
重MHアルカナサイレン登場とMS三刀流バルバトス狼

年末、ボーナス間近のこの時期に。出物に遭遇してしまったので仕方ない。アルカナサイレン、確保。今秋、マイティシリーズ&テロルミラージュを完成させほぼMHは満喫/満足できたのだが、心残りがひとつ。超重量級MH最右翼、アルカナサイレン。コイツは是非やってみたい。てことでそれなりの金額ではあるが今年のクリスマスプレゼント平均額よりは安いので思い切って!確保しました。製作は来年。MH雷丸、アシュラテンプルなどと並...
- -
- -