Archive
メーカー販促イベントと誌面企画コンテスト

これぞ秋晴れ。良く晴れた日お台場に建つUC立像を拝観。ついでに約束の地へ遂に集った2017年の肖像も拝観。やはり模型作品は実物拝見できる機会創出が有り難い。ココでは最高の観覧環境を用意される。良質な照明設定はより作品の輝きを増して。個人的BEST3:空母ビーハイブ同キット18体を贅沢使用した格納庫風景。メーカー販促としては最高位の作品。さよならガンタンク昨年RX-78+ホワイトべースを製作した梅ムラ剛氏新作。同テイ...
- -
- -
MSZ-010 重爆撃機形態G-フォートレス

精神的時間的余裕があるうちに「00」1stシーズン後半 一気に観劇。軍事設定に岡部いさく氏が参加していることもあり現在現実の延長戦上にある架空未来世界としてよく出来ている。戦争根絶を目指し足掻くガンダムマイスター、各陣営立場で奮闘する主要登場キャラ。壊滅するソレスタルビーイング。最終25話Cパート 一瞬だけ登場する2ndシーズン主役機「00」!いやはややっぱり「00」はTVシリーズ全話観劇が一番。てことで2018年2月...
- -
- -
閑話休題:展示会の理について

Q:なぜ東京からわざわざ大阪の展示会にでるのか?A:会場と雰囲気が良いから。料理に例えるとせっかく作った一品は見映えの良い皿とテーブル、雰囲気の良い部屋、お店で提供したいから。味も大事だが食事環境、雰囲気は更に大事。2泊3日の大阪旅行としてうまく整っているのも理由。宿も夕餉もカンペキに手配。串揚げ、たこ焼き、てっちり、ラーメン。できれば来年も堪能したい。事務局の皆様ご苦労多いかと存じますが何卒宜しくお...
- -
- -
休息中:日々是のんびり

SHISHAMO紅白出場決定 おめでとー!!2017年を代表する名曲「明日も」。てことで模型を作らない日々 堪能中。では皆様もブレードランナー2019-2049YAMATO2109-2202星団暦2992-3035遥か彼方の銀河系最後のジェダイ西暦2307-2314宇宙世紀0079-0100を経る、良い2017-2018越えの旅を。FC2ブログランキング 参加中。お急ぎでなければ 1クリック 応援お願いします。...
- -
- -
他ブース紹介04:美麗klondike氏フィギュア

最後は美しい眺めで締めよう。造詣、塗装、展示演出すべてが美しい。画像背景に意地でも汚らしいおっさんの姿など、入れさせん!と背景には大型液晶モニタ設置して画像スライドショー表示。ここだけTGC:Tokyo Girls Collectionみたいでした。眼福。ありがとうございました。美人画で締めて。大阪モデラーズフェスティバル2017 完遂。以上!FC2ブログランキング 参加中。お急ぎでなければ 1クリック 応援お願いします。...
- -
- -
他ブース紹介03:ワンコロ氏「カ号作戦発動」

デジタル機器の発展進化によりだれもが高性能カメラを持っている時代。作品展示するなら画像映えに配慮するのが当然の時代。背景にも気を配るのは必須。歴戦の勇者の後頭部とか気高き漢の背中、尻。裏のブース荷物、みかん箱。折角の作品背景に写りこんでは台無しだ。今年はこれを観に行ったと言っても過言ではないワンコロ氏製作「カ号作戦発動」氏は撮影される方に逐次背景ボードを掲げて背景が綺麗な状態で撮れるよう対応されて...
- -
- -
他ブース紹介02:ミキシングってーたのしー

ひきつづき各ブース注目作を。サンダーボルト電撃つながり。うまい。春の静岡でも拝見した1/20リン・ミンメイステージは光る仕掛けだったのか。美しいですFAガールナタク堅いポーズ展示が多いなか女性らしく且つナタクらしいポージングが美しい。感服しました。GフレームGGGルプスレクス改装でまさかのジェネシックガオガイガー!ミキシングはアイディア勝負だね うまい。ミキシング枠では一番の注目だったでしょダンボール戦機改...
- -
- -
他ブース紹介01:気付いたかこの名作群を

大阪ATCギャラリーは会場自体が綺麗。実行委員会制作によるPOP、案内ボードもお洒落。感謝。総出展ブース134団体展示作品は約2734点来場見学者は2500名!(事務局発表)凄ぇ。。素晴らしいイベントと出品作品に敬意を持って少しだけ紹介させてください。じゅんちゃんさん&みやっちさんGK中心の完成品展示ブース「あほちゃいまっか」美麗。とにかく 美しい。ブース看板作品1/48ヴェルビン(ビルバインカラー)照明設備が良いので...
- -
- -
自ブースバラエティ02:3機セット展示は見易い構成

自ブース右翼バラエティコーナー その2.同テーマ競作は展示会の華。夏にC3「ひよこ団」で頒布されたRX-93ν近藤版 2態。迷彩色製作:kei氏ハイビジ色製作:Vhang!氏Vhang!氏による3Dデジタル原型なのになぜ完成見本品でフィンファンネル追加、白/青で塗るかなーこれにkei氏作ルナゲイザーを添えて。まったく揃ってないのに3機セットで並列展示すると意味があるように見えたり見えなかったり。こっちはちゃんと揃えた。今春、厨ニ...
- -
- -
自ブースバラエティ01:ヤリたいことしかしていない

自ブース右翼はバラエティコーナー。各自ヤリたい事を好きなだけ。大体模型展示会に来る輩はメカ+娘が大好き。EVAアスカ2号機仕様H2R製作:kei氏彼氏/旦那に連れられてやってきた女性層にはWEGO+おそ松さんを。2期OP合体ロボ(偽)を添えて。ランドマークには1/48メガユニコーンを配備製作:mino氏ロボット模型展示が多いなかSF的飛翔体は逆に目立つ。1/48SW X-wing ブルー小隊製作:kei氏超絶小さいメカコレ:ミレニアム・ファルコ...
- -
- -
展示品解説03:since1987 GUNDAM SENTINEL 30th

モデフェス2017展示品解説03:センチネル系列他嗚呼、いい眺めだ。センチネルテーマにチカラが入り過ぎ充分以上の贅沢陳列に。MS-06ZAKU2製作:kei氏センチネルといえばこのザク!という方も多いでしょ。0083版F2ZAKUという認識もあるが若干デザインが違う。肩スパイクと足首の形状、他。改造箇所を明確に見せるためパチ組みと並列展示する方法は判り易いが、アレは展示自体がダサくなる。RMS-141XEKU-EINS製作:kei氏あさのマラ...
- -
- -
展示品解説02:出撃!Sガンダム

モデフェス2017展示品解説02:MSA-0011 S-GUNDAMアナハイム社がZ計画における究極のガンダムを目指し開発した第4世代MSに分類される機体。開発当初のコードネームは「ι(イオタ)ガンダム」。ZZガンダムと同時開発された機体。SガンダムはMSとしても高性能な機体ではあったがその開発目標は、既存のMS・兵器体系を凌駕する複合兵装システムの構築であり、その中核MSとして開発設計されている。自律制御システムALICEを搭載しており...
- -
- -
展示品解説01:恐怖!機動ビグ・ザム

連載グランドフィナーレセンチネル0079このロゴデザインがいいよね。モデフェス2017展示品解説01:戦力をズタズタにされ過ぎた。遺憾ながらソロモンを放棄する。ビグ・ザムは、私が預かる!シン中尉:ば、化け物!!うわぁぁぁlーーーー!! ※SOLさん名作BOXジオラマから借景ビグ・ザム量産の暁には連邦など… 一人でも多く地獄へ道連れにしてやるわ…あ、圧倒的じゃないか…!コアブースター スレッガーさんか!? ガンダム...
- -
- -
千客万来感謝:大阪モデフェス2017御礼

無事モデラーズフェスティバル2017開催されました。事務局の皆様出展された模型師の皆様ご高覧いただいた皆様センチネルうんちく語りを聞いてくれた皆様ありがとうございました。ブース全景01ブース全景02展示テーマ:センチネル看板解説:センチネルロゴ前に半裸美少女配置。足元にはFAZZ増加装甲パーツ。元ネタがこちら。センチネル連載内ミニコーナー:今月のMS少女「FAZZ GIRL」。FAZZはフルアーマーZZ用増加装甲試作機であり...
- -
- -
千客万来:大阪モデフェス2017案内

いよいよ週末はモデラーズフェスティバル2017開催。事務局の皆様出展される模型師の皆様宜しくお願い致します。今年は前日11/3に大阪ホビーフェスが開催されてるのでより濃密な3日間。11/4-5 大阪ATC会場へお越しくださいませ。特に最近活発なエリア展示会実施/参加を検討されている方には良い参考となるのではないでしょうか。何故ならば・会場が素晴らしい! 細かい事情は知らないが同施設は 新規事業インキュベーション...
- -
- -