fc2ブログ

AMD akirax modeling dept.

Archive

2018年11月 1/1

MSN-04ジオング02-04号機資材準備:MS製造工程について

チャランポ王国国民の務めを果たしジョーカー星団住人としての責務を果たしたので次はジオン公国スペースノイドの義務を実行。Ⅱネオ・ジオングが話題の時にMSN-04ジオングを。型取り複製に成功。複製の空き時間にはMG誌ゲルググ特集を拝読。いやはや、面白い。ついでに2007年MGザク2.0特集        2016年グフ特集も再読。人間誰しも型が出来れば余分にパーツ生成したくなるもの。3機分で充分なのに予備も含めジオング5機分...

  •  -
  •  -

MHエンプレス確保:その正統なる3つの理由

チャランポ王国国民の務めを無事終えたので次はジョーカー星団住人としての責務を果たす。MHエンプレスを確保。しかも2個。いいわけ そのいち。「再販」と謳っているが前回発売はMM版。MM:メカニカルムービング仕様  各関節がボールジョイント&軸接続で可動式。  完成難度が高い1998年発売。  名称:THE EMPRESS FRAME今回はSAV:立ち姿が綺麗に決まる関節固定のソリッドアート版。 実際は20年ぶりのリニューアル新発...

  •  -
  •  -

20181123大拍乱会:歌詞が飛ぶほどの愉しさで

チャランポ王国国民の務めとして大拍乱会に参席。会場は東京渋谷のNHKホール。そう、毎年紅白歌合戦が行われる大ハコだ。マジか…渋谷に集う国民!乱れ飛ぶ歓声と拍手!10年の歴史を辿るかのようなセトリ!いやはや 素晴らしかった!国民で良かった!女王曰く「この十年で私は孤独を失った。」そりゃ10年前は一人上野で大道芸人としてアコーディオンを弾いてたのが今ではNHKホールでコンサートだからねぇ。。「今、そばにいる人達...

  •  -
  •  -

1/220縮尺世界への誘い:複製増産と完成品リペイントと天才の御技

すっかり大気が冬の空気に入れ替わり細かい工程をするのに適した空気に。1/220ジオングパーツ整形が出来やってみたいビジョンが整ったので久し振りに粘土型へ。複製の成否は粘土型の出来次第。今は親切丁寧なガイドテキストがあるので始め易い。ついでに5年前の逸品を北海道札幌の中古shopから確保。F2ザクをしっかり仕上げる予定。更に1/220ヤクトミラージュを再開。天才の仕事振りを追体験。ピンヒールで自立。胸部/頭部のマニホ...

  •  -
  •  -

妖艶キュベレイの艶姿:AMX-004DMDダムド到着

なんとなくキュベレイの随伴機にはザクが似合う。歌舞伎町の女王ならぬジオン亡国の女王。ここに林さんのハマーンさんが欲しい。。2019年夏の争奪戦は頑張るかー2019年完成予定次は1/100キュベレイダムド。つづく。...

  •  -
  •  -

AD2019:UC0079から40年経過 UC NexT 0100

今年まったく各所でコメントが荒れてないのは誰が観ても文句のつけようのない受賞3作品だからだと思う。作りたい作品のビジョン工作精度塗装の美麗さ展示演出 素晴らしい!どれも製作意欲を煽る見事な出来栄え。2019年、40周年を前にして逸品を拝見できました。ありがとうございました。そしてその裏でひっそりと実は重要な情報がこっそり展示されていた。UC NexT 0100「NT」はNewtypeとNexTのダブルミーニング。しれっと重要な...

  •  -
  •  -

1/220MSN-02ジオングとの再会:星団三大GTM+伝説1との遭遇戦

初のAF搭載型GTMホウザイロシンクロナイズド・フラッターシステム搭載型GTMダッカス・ザ・ブラックナイトFSS本編3036最新話ハスハ国境デモール実戦テストで何が起こったかは画像から察して下さい。。。orz最後2ページの衝撃、視線誘導の見事さナガノセンセ、コマ割りうまくなったなー次号へつづく。PVもつづく。そして机上もかつての宿題 つづきを再開。以前から探していた1/220 MSN-02ジオングをGET。確か18年ぶりの邂逅。当時...

  •  -
  •  -

アンドロメダ艦隊構想:2019に向けて

モデフェス実行委員会より2018報告書をいただきました。2日間の来場者数は・・・ 3400名!2017年実績が2500名だったので大幅増です。大阪ホビーフェスと同日程だったりイベントとしての認知が進んだ結果でしょう。多くの方に良い展示環境で作品を観て貰える稀有な場。ぜひ長続きしてほしいイベントです。一方で人が多く集まるとさまざまな問題がでるのも事実。・走る・騒ぐ・ルール無視目に付く行為があった場合はちゃんと注意するこ...

  •  -
  •  -

PLAN303Eを製作しますか?Y/N 2018年の選択肢

続モデフェス2018の思い出まるでLEGOで組み立てたようなディストピアこの10F奥で実施する会自体が、秘密基地感があって良い。非日常の入り口。名物ブースの一角じゅんちゃん&みやっちさんのおーらいしー&ガレキの会あほちゃいまっかにご挨拶。たかぞうさん黒騎士を加えたMHフロントライン。MHは戦う芸術品、という側面がよく伝わる。アレンジキュベレイ2機の並び。キュベレイはデザイン強度が高いため、いろんなアレンジが成され...

  •  -
  •  -

モデフェス2018の思い出とキャラクタービジネスルールについて

モデフェス2018の思い出。なぜか大阪南港で黄昏れるクローントルーパー。彼はいったい、なんだったのか・・・※同日、ATCではコスプレイベントも開催中。ワンコロ氏と挨拶。そしてカ号作戦ジオラマにも再会。なんというか比肩する存在のない圧倒的存在感、流石ランドスケープの魔術師。写真撮影用に星空の背景ボードを用意してくれてるので綺麗に写真が撮れる配慮。流石。新作は先のお楽しみ、とのことですので期待して待ちましょう。I...

  •  -
  •  -

今はポコちゃん1号:AKD帝騎マグナパレス

永野護氏がZZデザイナーを降板し「FFC」連載後、Newtype誌面で連載開始したロボット漫画「五つの星の物語」第1話クライマックスに登場し広大かつ膨大なジョーカー星団世界の御伽噺その始まりを告げる号砲を放ったのが主役メカ:ザ・ナイト・オブ・ゴールド 略語表記the K.O.G.。当時ZZがつまらなかったのとガンプラに飽きたユーザーが複雑極まりないナガノデザイン立体化に嵌ったため模型界では一気に盛り上った。特に、今までになか...

  •  -
  •  -