Archive
2018総括:アラカルトメニュー13

2018年今年作ったものまとめ。1/12パニガーレトリコローレ タミヤラッカーをテスト1/100IMSクルマルス キュベレイに改装1/12VFG アオシマ野心作 パニガーレと合せた配色1/35TFブラックアウト 変形ギミック堪能と島田家令嬢1/400アルペジオ伊-401 変形ギミック 超重力砲1/144SW-TFミレニアムファルコン 変形ギミックとドイヒーリペイント1/1000ヤマト2202アポロノーム 空母建造1/144HGBF0...
- -
- -
2018年大トリ完成:ZW-11トリケラドゴス

無事、クリスマス完遂!したところで今年最後の完成品は1/35ZW-11トリケラドゴス。※12月1週で完成 某所へ納品済ランナーを廃した組み立てキット。ニッパー、カッターが不要なためLEGOが組めるお子様なら充分一人で組み立てられる。今年は3体を組み立てノルマを果たした。設定色イエローをKOG製作時の残り塗料でゴールドに変換。機体中央に大砲を装備。大砲はヘキサギア:ブロックバスターから転用。迫力の槍付き大砲装備型機械獣が...
- -
- -
SAVエンプレス開封:最強雌型MHの体躯バランス

すっかりFSS熱が上がってGTMカイゼリンを迎える2019年に向けてMHエンプレスを開封。昔と違って概ね縮尺が統一されているので現状机上にいるIMS破烈の人形、黒騎士とも肩高が合う。ピンヒールで自立する体躯バランスの美しさ。パーツ数が少なく成型もしっかりしてるのであっという間に四肢が揃い屹立するのが高品質ガレージキットの良いところ。年末年始休暇中に塗ろう。破烈の人形も着々と進めつつ重兵装型JKを愛でつつつづく。...
- -
- -
東京池袋養老ノ瀧で天狗探訪:ロボモケイ拝観

今年はスケジュールが合ったので初めて拝観できました テングモデラーズ作品展お酒片手に模型見物なんてお洒落~と思ったら大混雑で観るのに一苦労。流石、一流モデラーの集い。今回どうしても観たかったのが竹下やすひろ氏謹製の大作「イデオンvsザンザ・ルブ」!「発動篇」ラスト 伝説巨神渾身のイデオンソード!凄い。作者脳内に焼き付いた名シーンを具現化。ありがとうございました。当方脳裏に焼き付けてつづく。...
- -
- -
both451詩女暗殺未遂事件~both3036国境遭遇戦まで

6年前 初見と同じ新宿角川シアターで再観劇 「ゴティックメード」。2012観劇当時は「FSS前史、フィルモア建国時のハナシか・・・ MHの前はGTMってロボットだった、 &詩女の設定追加でFSS本編がどうなるのか??」なんて思ってた。2013FSS連載再開で「うげぇっ(FSS的驚愕音) MHがすべてGTMに置換されちった・・・ マジか、ナガノさん・・・」と本気でビビッたが2018年再観劇「うにゃー(FSS的吃驚音) カイゼリン起...
- -
- -
Both3036スプラウトソング:芽吹きの歌とは何を指す?

本編に刺激されて再開したIMS破烈の人形。このタイミングで製作再開できるとは昨年の自分は良い仕事をしてた。両腕フレームを組み上げ四肢が揃う。嘆息。やはり別格の格好良さ。キャラクターモデルは旬な時期に組んでこそ。狙ったのであろう2号連続見開きページで登場のダッカス&ダルマス。構図、ポージングがほぼ同一。周囲に書き込まれたオノマトペから実際のGTM駆動音、二騎の違いを想像するも一興。そしてきっとこれで終わら...
- -
- -
AD2022 G-UC-2 開始!予定

こいつを完成させた頃にはまさかこんなに長寿なコンテンツになるとは思わなかったG-UC:ユニコーン。フルアーマーユニコーンガンダムB型装備本編登場版のフルアーマーと同様極力ネイル・アーガマにありそうなパーツからメガライダーのようなMS搭乗型装備を構築。人型機動兵器の追加強化装備は背中にいっぱい背負う形よりバイクなどの乗り込む系が自然なのではないか、説。たまさかナラティブA型装備は近しいものとなってたがUC-2の...
- -
- -
ミラージュパレス朱塔玉座完成とバスターランチャー

100年ぶりの再戦!FSS第三話5巻トラフィクス1エピローグで予告されていた黒騎士vs破烈の人形一騎打ちが実現!これで興奮しないならFSSファンなんか辞めたほうがいい。。さて当時から匂わされ積み残された破烈の人形に関連する伏線を考慮しつつ対戦の行方を考察してみよう。01:バスターランチャー アシュラテンプル戦後、本国より補充された追加装備。 今回の黒騎士戦が前回アシュラ戦と同様、 D.B.Bの剣戟で終わり、てこ...
- -
- -
MSZ-010ダブルゼータ未完成:2019Z-plusファミリーへ

いやはや流石年末、忙しい。ここを乗り切ったら「トリトメナイ音楽会」DVDを観るんだ・・・で画像大掃除してたら2017年末でやめちゃったMG-ZZ ver.Kaがでてきた。上半身Aパーツのみ塗装手持ち兵装メガビームライフル改修下半身Bパーツはパチ組み。この状態で満足しちゃって完成しませんでした。合掌。このクオリティで是非2019年はMG Z-plus ver.Kaをお願い致します。そして各型式ファミリー展開を。2019MGセンチネルシリーズver2.0に...
- -
- -
星団三大GTM+1:破烈の人形ダルマス登場!

三代目黒騎士デコーズ・ワイズメルパートナー エスト搭乗GTMダッカス・ザ・ブラックナイトクバルカン法国ルーン騎士団筆頭人形使いミューズ・バン・レイバック枢機卿パートナー 静搭乗GTM破烈の人形ダルマスFSS最新話で何が起こったかは画像から類推ください。全FSSファンの気持ちをデコーズが代弁「おもしろすぎだぜ‼」さてIMS破烈の人形製作を再開しよう。つづく。...
- -
- -
ニュータイプの修羅場が見られるケド辛気臭いぞガンダム!

劇場版第一作中盤ブライトとマチルダさんの会話。ニュータイプ?勘の良い、ちょっとしたエスパーみたいなものだと言われています。ジオンではそれなりに研究もされているようです。\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\富野ニュータイプ=宇宙時代に適応した新たな人類種。 空間認識能力に優れ、感覚が鋭い。 脳波が強く、テレパシー的意思疎通、サイコミュ兵器が運用可能。当初...
- -
- -
2019年を迎える準備:FSS棚創設とRX-78-2メンテナンス

劇場は大評判のようで何より。RX-0:シンギュラリティ-1RX-9:ナラティブ 百年を紡ぐ物語。昔、やり掛けたRX-93+シナンジュ・スタイン。再構築しようか。今、劇場に行くと一番印象に残る予告。「ら、のはなし」さて師走に突入!業界的に12月は忙しいので冬支度と同時に大掃除を済ます。ついでにシンプルなラックを導入して模様替え。判型が大きいFSSデザイン系書籍が収まる高さの棚がなかったのですっきり収まるよう調整。さら...
- -
- -