fc2ブログ

AMD akirax modeling dept.

Archive

2022年01月 1/1

1983-2022デザイン変遷:オージェの場合

IMSオージェ製作中長年愛されたデザインがようやくプラキット化※今まではB社エルガイム版キットか高額ガレージキットしかなかった当然、多くの完成品が世に出るだろうから、なにか差別化したいところそこで「強そうに、派手に」カラーリングアレンジすることとした。御承知のとおりオージェは永野デザインを代表する一作でエルガイム初期から存在する。SSオージェ最初期デザイン 肩バインダーが左右非対称HMオージェエルガイム前...

  •  -
  •  -

1980-1984回顧録読了:リアルロボットプラモブーム終焉はあったのか

1980-1984回顧録 読了ガンプラ発売からそれを模倣するリアルロボットプラモブームの勃興と終焉を「あ」の人:筆者視点でまとめた回顧録なるほど。歴史とは観測者の数だけ存在することを実感。また、人間には多感な十代後半に経験した事柄が重要であることも認識。「あ」の人とはやはり世代が違うんだなぁ。1980-1984時代はもちろん知っているけど、中心にはいなかった。宴の端っこでのぞき見程度の関わり。なにしろ、中心に立ち入...

  •  -
  •  -

GN-005ヴァーチェ完成:モデラーとビルダーとスカルプターと

世界各国の状況見れば我が国も安寧ではないよな、と思っていた2022お正月。東京も一気に感染拡大。こりゃ今年もしばらくは在宅:模型遊びに終始だなーてことでまずは2021年最終完成品となったヴァーチェ待望の2307年時ソレスタガンダム最後の一機GN-005ヴァーチェが遂に完成。良く練られたパーツ構成でまったく隙がない。モデラーとしてもやることがない。作例担当ライターはさぞ苦慮したことだろう。本キットの魅力は、他GN機体と...

  •  -
  •  -

2022謹賀新年

...

  •  -
  •  -