fc2ブログ

AMD akirax modeling dept.

Archive

2022年12月 1/1

2022完成品総括:点数少なく今年は7品

俯瞰視点で観れば~2019年:旧時代2020-2021:移行期2022~:新時代となるのかな模型界も一気にデジタル化へ移行し新時代へ自分もデジタルモデリングに移行したいと思いつつ基本、フィニッシャー気質なので魅力あるキットを完成させていると壱年が終わる。2021年12月27日完成なのでノーカウントMGヴァーチェこれでようやくMGで2307ソレスタ4機がコンプリート2314ソレスタ各機が揃うのは旧キットの出来が良いので望み薄?では2022年...

  •  -
  •  -

観たぞHSGK版帝騎マグナパレス:ZAP進捗30%

急遽公開!との建付けで展示されたHSGK版マグナパレス 拝観してきましたよ共通パーツが多いので2023公開は意外と早いかも、なんてZAPパーツ整形しながら思ってたら本当に早かった大石氏原型MH時代は彫刻家らしく見えない裏面がばっさり造形していなかったり微妙に左右対称を出していなかったりしてたがGTM造形はデジタル作業に移行した影響か見事に裏面造形もばっちり、組み心地も最高!なのでマグナパレスも至高の逸品になるだろ...

  •  -
  •  -

RE100バウゼータ/リントブルム完成:凡人と剣聖の差は?

2022年最後の完成品バウゼータ:リントブルム傑作キット「バウ」のリデコ品少ないパーツ追加とカラーリングで見事に「ゼータ」に化けている良い仕事だなぁ形状的に弄る必要はまったくないのでちょっとだけ加工し塗装で楽しんだNAOKI氏はロボットプロポーション特に顔造形アレンジは素晴らしく今回のゼータ顔も超イケメンなのだが恐らく銃器に関する知識がない?手持ち武器デザインがどれもイマイチ。なので当初はバルカンスピア装...

  •  -
  •  -

HSGK ZAP受領:持っててよかった便利ツール3種

バウゼータ&リバウ進捗まずはリントブルム塗装進行中頭部&胸部が出来れば完成したも同然最初はゼータといえばバスターランチャー!と判じて大砲を持たせてたが再考。やはりゼータといえばロングライフル!てことでZ-plus用ライフルを転用装備させた結局モビルスーツの打撃力は手持ち主兵装で決まるのでロボット本体が大好きな輩は気にしないが何を武装として持たせるか?は大事なのだほらバウ用ライフルを持たせるよりカッコいい...

  •  -
  •  -

RE100リントヴルム:やると楽しいグラデーション塗装スキーム

思ってたより安かった!(問題発言アワトレ版マグナパレスを無事予約完了し2022年11月が完了2022年12月に突入残り一ヶ月11月モデフェス2022完遂余波から製作は完全休養もうすでにやり切った感がある一部を再組立て、棚に戻してひと段落。FSS系大物ばかりやってたから今年の完成品は僅か6点のみであることに気づく。げげ。まずい。いや、なにも困ることはないのだがもう一品くらい完成させたいよし水星ガンダムが面白いのでガンプラ...

  •  -
  •  -