マイティシリーズ雷丸:塗るぜヘリオス積層透明装甲
UC0079年9月ルナツー司令ワッケイン少佐は
「寒い時代だ・・・」と独白したが。
改めてAD2016年6月現在振り返ると
FSS本編最新話が毎月届き
HUNTER×HUNTER最新話が毎週届き
Re:UC0096 が毎週地上波で分割放映され
サンダーボルトアニメ版が劇場公開、
SW映画新作が毎年公開される予定、と
なんという地上の楽園。生きててよかった状態。
「常春の時代、最高かよwww」
そんな多幸感を得ながら
更に至高の逸品を手にする至福:雷丸
なのだが、

前回画像のとおり
酸化進行による黄ばみから
だいぶ透明度が衰えている問題。
そこで
kei氏からの情報参考に透明度回復。
※酸化した透明レジンパーツの透明度回復
などという特殊工程を必要とする事態はまずないだろうが
これからマイティシリーズや新型GTM製作をする方用にレシピ
・マルチプライマー塗布
・スーパークリアⅢ 10ml+色の源シアン5滴+マゼンタ3滴
を混ぜて塗布

結果、
御覧のように美しい透明度を実現。
黄ばみは
色相関図上<やや緑掛かった黄色>なので
捕色:180度反対に位置する<やや紫掛かった青色>をのせることで
色的対消滅を図る という理屈。

先達の知恵に感謝
黄ばみ解消How to
仮説を証明する実証実験のようで
やりがいある工程でした。
てことで
無事透明度が復活したので

・マスキング

・裏面シルバー塗装
なんという特殊作業工程の連続・・・
先は長いなー
閑話休題:
マイティシリーズはMHデザインの最終進化形だと思う。
コレを発表したあとのデザイン、
・プロミネンス
・ファントム
あたりでMHデザイン手法の袋小路に到り
限界を感じたナガノ氏は次の時代:GTMへ
向って行ったんだなきっと。
すべてのMHを駆逐する
LEDミラージュを更に超える駆逐MHとしてデザインされた
同3騎の登場によって過去のMHデザインは全て駆逐されてしまった。
自らの行いながら、
それでも更に新しく魅力的なロボットデザインを編み出さねばならない。
大変だな クリエイターって。
「シン・ゴジラ」がずっこけないことを祈りつつ
つづく。
FC2ブログランキング 参加中です。。
お急ぎでなければ 1クリック 応援お願いします。。。
