fc2ブログ

バルバトス新形態開示:模型製作に求められるスピード2202









バルバトス新形態デザインが開示された。
獣化/悪魔化が進んでなにより。




1/100FMは2月18日リリース。


ルプス以上のスピードで完成させてみよう。
目指せ土日2setでの完成。






近年は
新製品開発ペースが尋常ではないものとなってきてるので
ひとつをじっくり腰を据えて取り組むのもいいが、
それでは最新ホビー状況をまったく愉しめない。



製作途中品を多数抱えるのはストレスだし
模型製作の醍醐味:完成できた達成感を
コンスタントに味わうことは趣味として継続するためにも
必須・重要だ。






2017年はより一層のスピード向上を目指してみよう。




2月25日からヤマト2202 開幕だし。





アンドロメダの仕様、価格にビビりつつ
メガミデバイス:ver.青猫(予定
ポージング調整。



170124rex1

この体躯で自立する設計バランスが素晴らしい。




170124rex2

170124rex3

アサルト娘は装備をまとめた背面を撮影。
こんなカンジで綺麗にレイアウトできる。





170124rex4


本題。

机上には赤い機体も組み上げ屹立。

170124rex5

170124rex6


いまさらながら
MSZ-006A1/C1/BstをGFF-MCで立体化したこだわりに感嘆。
こりゃガンプラでは構造的に持たないわ。

170124rex7

ストレスなく変型/形態換装を愉しむための
あえての完成品TOY仕様の選択。

カトキ氏始め
企画立案、実行した企画メンバに敬意を。
逸品。

170124rex8


いいね
正月らしい派手な机上になってきた。


この2機が並ぶのは何年振りか。。

必要部位の整面を行って
細部仕上げ/部分塗装。
完成品TOYを素材に追加加工で解像度を上げる遊び。


2/18 1/100FMバルバトスルプスレクス(長いよ名前)到着までに
完成させる予定。





それでも製作は
つづく。




FC2ブログランキング 参加中です。。
お急ぎでなければ 1クリック 応援お願いします。。。


0511qb04