阿修羅寺建立その参:腕部連結の妙と野菜が美味しかった季節について
振り返れば
この頃が一番よかったよ。
監督不行届き。
組織が大きくなればすべてを掌握するのは難しい。
では 手許でしっかり掌握できる
阿修羅 進捗。

流石
昔のキットなのですべての関節がフリーポーズ接続使用。
どうとでも取り付けできる自由度の高い形状なため
ちっと気を抜くととってもだらしないポージングになってしまう
腕部。

更にそれを複雑化するのが
微妙にちゃんと調整しないとうまく設置できない
副腕基部。

MHは肩を掴まれると
腕を振るうことができないらしいが、
アシュラ自体、こんな大掛かりな装備を肩に担いでたら
キミの腕が動かんだろう・・・?

さらにGTMでいうアイドラフライヤー 設置。
無事取り付け完了。

どどん!と
大迫力の体躯顕現。

ようやく八合目まで登頂した気分。
次回、副腕を乗せて遂に完成予定。

センチネルは。
両肩刻んで幅増し 完了。
(進捗なし。。)
つづく。
FC2ブログランキング 参加中。
お急ぎでなければ 1クリック 応援お願いします。
