MSA-001ExtBst PLAN 503K:胴体ブロック完了
ルウム会戦、ダンケルク観劇と
台場ユニコーン視察に甚く感銘を受けたので
その情熱を自作にも反映していこう。

Cパーツ:コアブロック+A/Bコクピットユニット 完成
Aパーツコクピットカバーはグレーに色変換
完成すればほとんど見えないが
一応翼もちゃんと仕上げた。
前回仕上げた頭部と胸部を合わせる。
胸部配色は緑にするつもりだった
(センチネル最終回読者投稿イラストのオマージュ)
が、やはり青にした。センチネルブルー。

良い。
比較対象物がないと最早サイズ感が判らないほど。
エッジワーク&艶コントロールの賜物。

Bパーツ要:腰
こちらも股間装甲はオリジナル遵守でオレンジに。

尾部:空間戦用装備に大気圏用可変翼は不要と判断
代わりにZ-plusのリアスカートを装備。
流石にデザインの収まりが良い。
Sガンチャームポイントのひとつ:
ロングテール・スタビレーター。

変型時には機首となるため
より航空機的仕上げが似合うユニット。
特に機首先端は細部工作し甲斐がある。

てことで
胴体主要パーツが揃う。
一旦組み上げ、バランスチェック。

良いね。
マシンヘッド版頭部に差し替えるだけで
一気にカトキ画稿に近づいた。

コアブロック中央を抜く構造で
背骨があるため本編最終回と同様、
コアブロック排除でのMS形態をとることが可能なのも
同キット製作中の愉しみ。

大阪遠征を想定し
先の完成品:アルカナ・サイレンも
可搬式にできるよう細部調整しつつ、

無事完成できれば
10月にはMGver.Ka Gフォートレスと並べて堪能できる!
ことを目標にしながら、
次の劇場行きは
エイリアンか
エウレカか
悩みつつ
腕部仕上げにつづく。
FC2ブログランキング 参加中。
お急ぎでなければ 1クリック 応援お願いします。
