MSA-0011plan503K:Gコアブースター完成

コアファイターコレクション。
小さいモノを多数集める趣味っていいな。
てことで
この方向は強化していこう。
そして遂に
Sガンダム下半身が屹立。

Z-plusハミングバード形態に倣い
SガンBパーツへブースターユニットを履かせた。
細く長い脚が好みの方は多いだろうが
ほぼ空間戦専用と思われる同機は
実は脚が不要なのではないか、と
昔から思っていて。
「脚なんて不要です。偉いヒトにはそれがわからんのです。」
特にGクルーザー形態での脚が不恰好で。
ゼータ、ダブルゼータとも違う変形で且つ
それでも合理的なものを と目指したのだろうが
今ひとつの出来だった。
ここまで出来て、ふと。
ZZでいうコアベース。
Sガン版ではコアブースター的にまとめられるな、と。
てことで。
Gボマーに代わる新形態
Gコアブースター 完成。

腰部ビームカノン+スマートガン装備で火力充分。
ブースター2基で推力も充分。



カラーリングは
緑版が収まりが良いかな??




股間に増槽二本
更に背部へブースターユニット2基設置。

くぅ ちと感慨深い。
遂にここまで到達。
つづく。
FC2ブログランキング 参加中。
お急ぎでなければ 1クリック 応援お願いします。
