GN-001Exia:BD視聴による再介入開始
PG版エクシア発売の報により
再燃した「00」熱。

ブルーレイ全巻にて再視聴開始。

いやはや
やっぱり傑作。
10年前にはしっかり理解できていなかった1stシーズン前半
全世界vsソレスタルビーイング:
中東情勢とISIS、南米反米組織
欧州難民問題とアフリカ格差 etc
2010年代世界情勢を踏まえて観ると
一層面白い。

#01 ソレスタルビーイング
突如、暴力的に武力介入した印象が強かったが
実はテロリスト以外の正規軍人等は殺傷していない。
それでも充分悪行だが。
わずか20数分の枠で
CB側ガンダム4機全ての特徴的活躍を描き
主要登場人物(全26名)描写もなされた
見事な脚本。
黒田氏 凄。

#04 対外折衝
反米勢力を抑えるためにCBを政治的利用を行った南米国家タリビア共和国。
モデルはコロンビアか。
今、観劇するとリアリティが半端ない。
#09 大国の威信
2ndシーズンで唐突に登場した印象があった
二代目ロックオン。
同話冒頭 既にロックオンに双子の弟がいることが明示されていた。
よく出来てる。
でも今の時世ではガンダム=テロリストは
通らないプロット。
2000年代に成立した奇跡の物語。

MB版EXIAでPG版脳内製作構想を練りつつ
視聴継続。
次はナドレが晒される
人革連による鹵獲作戦!
つづく。
FC2ブログランキング 参加中。
お急ぎでなければ 1クリック 応援お願いします。
