fc2ブログ

MA-08BYG-ZAM:微細気泡との格闘戦開始








ヤマト2202三章 公開!






てことで観劇に行ってきます。

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\


観劇終了。
いやはや凄かった。。語彙力喪失。



秋の長雨期に突入。




・・・







と、塗装が出来ない・・・



出来ないこともないが
無理に塗ると表面が荒れる可能性。




折角なので一旦筆休め。
良く視ると少し目立つ微細気泡処理を行う。



171018bz2

本体サイドビュー。

概ねタラバガニくらいの大きさ。
抑揚の効いた各部ライン、面表現の豊かさを視て欲しい。

これが四半世紀前、CAD設計なし
手作業だけで作られた原型に寄る逸品
まさにオーパーツ。



・仮サフ塗装
・目立つ微細気泡部分にビンサフを厚塗り
・乾燥
・#400ペーパーでサンディング
・わざと目詰まりさせ気泡跡を塞ぐ
・本サフ塗装
・#1000-2000ペーパーで仕上げ磨き



完了!

するまで黙々と磨く。


171018bz3

右舷に多く微細気泡確認。


171018bz4

正面&左舷にはあまり確認できない。





171018bz5

飽きるので
平行してZZ版チェストフライヤーも開始。


つづく。


FC2ブログランキング 参加中。
お急ぎでなければ 1クリック 応援お願いします。


0511qb04