fc2ブログ

MSZ-010:ZZ-Aチェストフライヤー 灰色と青





奇跡的コラボ。

格好いいぜ 米津&菅田。






そんな名曲をBGMに
Gクルーザー随伴機 追加。



171020cf1

MSZ-010ZZ版チェストフライヤー:コアトップ。



細部まで良く練られたデザイン、構造で
気色悪いほどバチピタで
寄木細工の如く組み上がるのが
気持ちいい。



171020cf2

配色は重量級MSなので
GN-005ヴァーチェに寄せて。




171020cf3

コアファイター識別色は赤/青にしたが
当該部はAパーツ胴体カバーに隠れるアレンジがなされたので
何色にしていても問題ない。



1987年
ZZ放映終了後。
若きカトキ氏 ZZデザイナー座談会にてコメント


(自分がデザインしたMSの扱いについて問われ)
「ZZの存在自体が許せないので、どうでもいい」
と回答。



刻は流れて30年度。
2017年


自らのイニシャルを掲げるブランドで
改めてリデザイン、商品化に携わる。




説明書内 明貴氏との対談では
当たり障りのないコメント。



別機会には是非
(ver.Kaで商品化されての感想を問われ)
「ZZの存在自体が許せないので、どうでもいい」

と言い放ってほしい。

・・・無理か。




171020cf4

あの頃の濃いヒト共通
「Z、ZZの存在を許せない想い」こそが
奇跡のコンテンツ:センチネルを生み出した根源でもある。


MSA-0011ver.Ka 開発に期待!
そのときは是非 PLAN303E含みで!!




新しい地図、地平へと。

つづく。


FC2ブログランキング 参加中。
お急ぎでなければ 1クリック 応援お願いします。


0511qb04