fc2ブログ

The Battle of REAL RX-78-2 GUNDAM since 1980





180126vf01

MG誌面RX-78-2特集 拝読。



180204rx7807

書籍「極上のガンダムを作らねば!」
のupDATE版といえるもので
78製作の刺激としては良い加減。



180204rx7801

てことで
同じ阿呆なら踊ったほうが愉しいので
MHバイオラ/キュベレイ本格塗装前の試運転として
RX-78遊びに手を出す。




180204rx7808

素材は
GFF-MC#1001RX-78-2
 2007年2月発売 ¥12000

これを一部加工&リペイントで
如何に見映えupできるかに挑戦。




書籍版&最新誌面記事共に
RX-78形状探訪推移には当然記載はないが
同完成品TOYはカトキ版立体品の
頂きのひとつだ。

180204rx7805

形状は完璧。
但し、コスト優先でパーツ割り、仕上げ工程省略に難あり。
しかしソコは模型師が充分補える範疇。

手軽に格好良いver.Kaが欲しい諸兄は
2002MGキット版大改修や高額なガレキを購入して製作するより
GFF-MC版を弄ったほうが近道。


180204rx7803

特に皆が苦心する
足首スリッパ形状、脛形状はカンペキ。

しかも現在唯一
1/100カトキ版G-ファイターが手に入るプロダクト。
お奨め。

とはいえ
メディアがいくら推奨しようが
五桁を越える高額商品を加工して
台無しにしたらどうしよう・・・と
及び腰になるのも良くわかる。

それでも!
組み立て模型も完成品TOYも
素材として扱うのであれば皆同じ。

遊びは愉しんだもの勝ち。




180204rx7804

頭部をバラして整面処理&細部塗装。


180204rx7802


制服のマネキン
を聴きながら(生駒・・・orz




トリコロール彩色し直し。
黄色はOKなので
赤と青を塗り直す。




180204rx7806

しかしでかいな MHヴァイオラ…
※設定上は両機同じ身長設定。。

つづく。



FC2ブログランキング 参加中。
お急ぎでなければ 1クリック 応援願います。


0511qb04