fc2ブログ

華鳥と皇帝のマリアージュ:MHキュベレイ完成







180401cb01

今年は満開の時期と天候がうまくマリアージュ
綺麗な桜を晴天の下で拝観できた。

180401cb02


感謝。



桜の花見の間を縫って
残りのパーツを仕上げて。

180401cb03


180401cb12


まるで怪鳥の如き仕上がり。

MHクルマルス1 バイロンtypeキュベレイ
完成。

180401cb05

180401cb06


180401cb13

解説:
カラミティのMHマイト ゼビア=コーター公が製作した
星団で初めてファティマを搭載した傑作MH
クルマルス・シリーズの一番騎。
現存するMHの中でも最古の部類に入り、
1番騎バイロンの完成は2238年。

1番騎『バイロン』
2番騎『ヴァイ・オ・ラ』
3番騎『ビブロス』をすべて所有していたのが
剣聖ナッカンドラ=スバースであり、
後に様々な騎士・国家の手に渡り無数の戦歴を重ね、
現在に至っている。
全3騎のシリーズは老朽化・旧世代化しながらも現役であり、
大国の旗騎MHとなっている。


バイロンはフィルモアに在る設定だが
GTM改編により可哀想な扱いとなったため
謎のミラージュ騎士メイザ・ブローズ乗騎として設定レストア。


180401cb14


FSS第4話のやられ役としてデザインされた故か
やや華のないクルマルス2ヴァイ・オ・ラを改装。
頭部と肩をHGUCキュベレイから移植。
他改修点は背部チェーンカーテンを設置したのみ。

同じ永野デザインなため
見事なマリアージュとなった。



180401cb10

手首はキュベレイ&ブローズイメージで
大型化&鍵爪型に変換。

塗装は白ベースとしながら
独特なパーツ構成を活かし
襟元追加装甲を白
胸部追加装甲と腰部スカートを赤マーブル
靴を金色にして

FGO召還英霊:ネロ・クラウディウス
をモチーフとしてアレンジした。

180401cb04


大剣はネロのものをそのまま。
質感を高めるため
塗装は塗り直し。


180401cb09

女性イメージを強調したので
太腿はGTMハロ・ガロの如く
レース模様を追加。


180401cb08

他、全身に宝石を。
耳にはセンサーユニットを基部として
赤玉のイヤリングを施した。


180401cb11

手許MH完成品のなかでもひときわ派手な一騎となった。
華見鳥と皇帝のマリアージュ。

一度やってみたかったラップ塗装が
綺麗に出来て良かった。。

2018年春の季節到来と共に
完成。


ジョーカー星団案件は
AKD駆逐MHヤクトミラージュ再開に
つづく。



FC2ブログランキング 参加中。
お急ぎでなければ 1クリック 応援願います。


0511qb04