MSA-0011激闘の記録:リアルEx-S&P303E完遂に向けて

最新MG誌:P303E特集 拝読。
愛されてていいなぁ MSA-0011。
1998-1990当時
可変式キット発売など夢だった時代から
2002-2003当時
MGキット発売は夢見た完全変形が手許に届く
驚愕の事件だったのでそれはもう
猿のように製作。

1作目
MSA-0011
夢の具現化 3機分離合体式
2003年完成


巨大な頭部は3枚に下して小型化
額は青、胸部に斜めマーキングが
今観ると恥い。

2作目
MSA-0011[Ext]
こちらもGクルーザー可変式
2004年完成


額は白にして
頬のインテークは0.3mmプラ版で置換
製作自体に力尽き、配色に遊びがない。
Gコアのみ現存。

3作目
MSA-0011[Bst]PLAN503k
やりたかった肩ブロック大型化と
脚部ブースターに換装した
ハミングバード形態
2017年完成

センチネル30周年機会にコレを完成させ
完結した気分のところに
P303E発売の報。
やらざるを得ないwww

4作目
MSA-0011[Bst]PLAN303E
基本的には設定遵守で製作進行中
4本の増槽タンク換装&カラーリングで遊び
2018年完成予定。
2019年リアルEx-S製作に
つづく。
FC2ブログランキング 参加中。
お急ぎでなければ 1クリック 応援願います。
