fc2ブログ

商品仕様と対象ユーザー層の乖離:ダブルオースカイの場合





あいみょん
「マリーゴールド」をBGMに





ひさびさに
HGガンダムタイプを組んでみた。

最新TVシリーズ主役機
その実力は。




独断評価:40点





対象年齢8歳以上
子供向け商品なのに
パーツが細かすぎて子供には作りにくい。
特に頭部は無理ゲーに近い。



にも関わらず
子供用安全対策
・シャープエッジ防止
・ランナーゲートが太く処理しにくい
・パーツ肉厚でヒケが多い

のため、ちゃんと仕上げようとすると無茶苦茶ハードルが高い。
マニア、大人も作りにくい。



つまり
顧客ターゲット設定がどっちつかずで
どこのユーザー層も喜ばない仕様となってしまっている。


これは大きな転換期に来ているのかもなぁ。


180908sx1

てことで
あまり拘らず当初予定どおり
カラーリング変換遊びで終了予定。


額アンテナのシャープ化をしたのち

格闘戦用機体として
・ラッシュモード固定
・背部長物武装排除
・手首を別キットから転用




現在、ここまで。

ラッシュモード固定としたのは
通常モードだと肩周りが大きすぎて視界を塞ぐから。
背部懸架竿二本も邪魔そうなので排除。

子供向けか大人向けか、
1/144キットは立ち位置を明確にしないと
2020年以降、生き残れないのではないか。

大人も子供向け商品に文句をつけるの
止めないと存在自体が無くなるぞ と。


組み立てる楽しさ
完成する喜び。


このキットには同梱されていない気がした
00-sky 以上。





パーツ割りは大きく扱いやすく
各部しっかり尖っているので
無駄に面倒なシャープ化工作が必要ない
完全に大人層向け商品となってる
アンドロメダ級建造進行は ここまで。

180908sx2


余計で不毛な工作行程がない分、まったくのストレスフリー。

組み上げ完了
細部塗装進行中。




HGガンプラに比し
とても組み立て易い。素晴らしい。

顧客ターゲッティング確定と
それに準じた商品仕様決定、 大事。


新しいものを生み出そうという意思、アイデア、大事。




つづく。

FC2ブログランキング 参加中。
お急ぎでなければ 1クリック 応援願います。


0511qb04