fc2ブログ

黄金の電気騎士細部デザインがアレ過ぎる件




帝騎KOG2988 順調に進行中。


デザインが世に出て30年。
Ver.3でほぼ完成形となった以降大幅な改訂はなかったが
GTMへと改変され、現在はマグナパレスに置換済み。

そのためバスターランチャー装備型は
今回のキットが最新且つ最強。
IMS版が登場してもおそらく可動はしても
ここまで派手な射撃姿勢は取れないだろう。


さて
KOGで直したい点は2点。

01
全身各所にモールドされた
あまりにアレでナニなアレ。


181017kog2

頭頂部などあろうことか精子まで飛ばしている。
KOGをLEDほど好きになれない理由がココ。
特に剣の柄がイヤ。握りたくない。


正面は男マスク、後頭部には女マスクをもち、
刀の柄には男性器、スタビライザーには女性器、
頭頂部にはその両方をモチーフにしたレリーフが施されているが
これは両性具有、即ち『神の化身』であることを示唆している。

好き嫌いはあってもデザインの根幹なため
改修は、出来ない。。。


02
脛のライン。
現時点でみると、やや野暮ったい。

最新ミラージュマークも黒になったため
同ラインを赤から黒に置換。

181017kog1

ちとスッキリした。
今回の色変更はコレのみ。
異論はあるだろうが
個人的に昔からKOG脚部の赤ラインがダサくて嫌だった。

コレだけでもオリジナル味付けができれば
模型製作での愉しみは充分。


181017kog3

遂に両腕がとりつく。最終工程に
つづく。

0511qb04