fc2ブログ

浅草橋:大人のおもちゃ模型と本物との境界領域





土曜の午後。
なんとか時間を取れたので
浅草橋展示会会場を拝観。



観たかったのはセンチネル卓。
おお、濃い作品がいっぱい。






その卓中央あたり。


遅れて参加されたのか、
緑色の作品を設置展示中・・・

おっゾディアック フルスクラッチ作品か すげー・・・


・・・






いやまてソレ本物じゃんか!

181021zak01


当時ココロ震わされた別冊用新規制作品
フォトストーリー真のラスボス、
ネオジオン謹製1/550ゾディアック(ゾアン1)!!!

z81021zak02

181021zak03



展示設置が終わると巻き起こる拍手。
稀有な現場に立ち会いました。
感謝。

網膜に焼き付けつつ
デジカメデータにも焼き付ける。
ヤヴァイ泣きそう。

181021zak04


30年経っても色褪せない完成度。
緩急付けた適切なディテール工作。
変形可動。
見事な塗装、マーキング。
凄いオーラ。



181021zak21

その並び
もの凄いオーラを放ち鎮座する
直井氏謹製1/100ゼク・ツヴァイ。


こちらも凄い本物感。

圧倒的工作量。
塗装完成したらまた拝見したい。
眼福、有難うございました。




本物とその他を分ける境界線とは何か?




答えは閲覧者の心のなかにしかないが
いつか自分も本物と思えるものを仕上げたいものだ。



大阪モデフェス2018につづく。

0511qb04