EYE & LIP:NO MUSIC, NO MOVIE, NO LIFE.
日々の仕事に追われ
まさに忙殺されてきたので
音楽と映画に逃避。

SEKAI NO OWARI
4年ぶりのアルバム 2作が到着。
アルバムをちゃんと聴く時間は 贅沢。
13曲の構成、バランスが俊逸。
「アリータ」観劇。
原作「銃夢」のクドさをうまく灰汁取りして
2時間のエンターテインメントに仕上げている。
MHの剣技もこのくらい派手なら良いのに。

続編にも期待。
盟友kei氏のグスタフ・カールが早くも完成。
「あるいは模型でいっぱいの海」
これは素晴らしい。
情報価値はスピードと希少性。
「お、いいね。俺も作ってみよう」と思わせるナイス作例。
うちの机上は EVA-01が占拠のまま。。


メタルビルドEVAで遊んでないで
ゲルググを完成させねば。。

並べると体形の違いが辛い。
仕上げ工程の前に「ヤマト2202」完結編を観てきます。
「黒い羊」とともに、休息中。
つづく。

それにしても
今月の某模型誌掲載新製品キットレビュー作例は
何故か完成度が低い。
スケジュールの問題なのかなぁ。
広告宣伝の役割を果たしていない。
塗装は綺麗だけど
アソビゴコロがないというか。
一方で
GHL014はユニークな作例多数で
作ってみたくなる気持ちにさせるのが、うまい。
以上、戯言でした。