fc2ブログ

「台無し」回避に「台座」は必須:その由来





折角しっかり準備したのに台風襲来だなんて
結婚式が台無しだよ!

台風上陸のせいで田んぼの米が全滅、台無しだ!




とか。
天候理由以外には
苦労が水泡に帰す事態は現実にはそうそうないが
模型展示の場では実はよくある。





台無し:

意味
物事がすっかりだめになること。また、そのさま。


台無しの由来・語源
「台」とは、仏像の蓮の台座である蓮座のこと。
これがないと、せっかくの仏像も威厳がなくなることから
台無しは面目を失うことや、形をなさないことを意味するようになった。



190909dm2

丹精込めて作った作品のはずなのに
台座を用意しないでそのまま机上に設置?

折角の作品が「台無し」ですよ?
ベテランの域にあるサークル、卓でも以外に多い「台無し」。
何故?超勿体ない。



190909dm3


てことで
バング&黒騎士にはアクリルプレート
デュナメスにはアクリルフォトフレーム流用で台座を用意する。



190909dm1

現状台紙は2017年時ルプスレクス用のまま。
無論、入れ替える。

「台無し」回避のためには「台座」は必須。
料理を皿なしで提供するようなものだ。
ありえない。

逆にちゃんとした皿で提供すれば
そこそこのお味の料理でも美味しそうに見える。


HJ誌主催コンテスト「オラザク」が台座軽視
B社主宰コンテスト「GBWC」が異常なまでの台座重視
と対極になってるのが面白い。


つづく。

0511qb04