fc2ブログ

君にも出来る2020:GTMカイゼリン攻略法






新年最初の立体品弄り初め。
GTMホルダ17カイゼリン。

200105gtm01


GTM最初の立体商品はアクショントイで。
とこだわった永野氏の意思を受け取る。

なるほど、ツインスイング関節の可動とは
こういったコトなのね。。

確かにMHと同様な関節固定レジンキットから発売されたら
構造差異や動きの面白さ、奇妙さは伝わらない 納得。





まずはとにかく弄り倒して
関節構造と全身形状、細部及び関節強度を確認把握して。

どこを加工したいか、決まったら手を動かそう。
例え完成品トイでもモデラーに出来る工作箇所は大いに残っている。



01:指先を美しく

200105gtm02

売りのひとつである全関節可動の手首。
ワイヤーテンションで動く面白いパーツ。
だが、ランナーゲート跡が目立ってしまい、やや残念。
丁寧に磨いてゲート処理したのち、ガンメタル塗装。


02:関節パーツを塗装

200105gtm03

シルバー成形パーツはどうしてもゲート跡、
ウエルドラインが目立つのでシルバー塗装で
粗を隠す。


03:太腿細部塗装

200105gtm04

艶やかな太腿のデティールが成型色のままでは目立たない。
モールドに墨入れとダイヤ部を銀塗装。
墨入れ塗料は黒を使ってはいけない。
今回はクリアブルー+クリアレッド混色
青寄りのクリアーパープルを調合し使用。


04:お顔をより美しく

ヒト型に於いて顔は最重要部位。
ここだけでも美しく仕上げれば見違える。
女優:菜々緒をイメージして化粧を。

200105gtm05

唇にX-32チタンシルバーを上塗りして艶やかに。
目元アイラインを太腿塗装に使用したクリアパープルで強調して目力up。
パンダ目にならないよう注意!
頬あて正面にパーティングラインがあり目立つので
丁寧に整面し、均一面一に仕上げる。
美しいお顔をさらに美しく。

イヤリングは宝石に交換済。
スワロスキーアクアマリン#4200 11㎜サイズ
ついでに胸元、襟モールド内にブラックダイヤを配置。

200105gtm06

一日目、終了。
エルガイムmk2とカイゼリンの机上邂逅。
趣き深いな・・・

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\


二日目。

05:透明パーツエッジ処理。

200105gtm07

腕部フライヤー、肩部アッパーシールドなど
透明パーツのゲート処理が雑なので整面。
#400→#800→#1200→#4000 と丁寧に磨く。

ガラス製品のような硬質感を目指して。
これだけでアウトラインが綺麗になって見栄えup

腕部ツインスイング関節部のシルバー塗装がウエルドをうまく隠せている。
塗料はウチの定番:ガイアフレームメタリック01を使用。便利塗料。



バックショット。

200105gtm08

エッジの透明パーツが綺麗だとより映える。
また、丁寧なデザイン作業がよくわかる。
※雑なデザインは背面が不細工になりがち


06:展示環境整備

200105gtm09

PKGはこのまま保存する空間的余裕はないので
思い切って切り抜き、額装してしまう。


200105gtm10

特製アクリル台が映えるようにブラックボードを下に敷き
PKG額装を背景に置く。

200105gtm11


良く見かける
何十体もガンプラやフィギュアが並ぶ環境にカイゼリンを混ぜて展示はちと勿体ない。
ウチではリビング左右にヤクトミラージュとカイゼリンを置く
贅沢空間に仕上げた。
他完成品は大掃除ついでに収納or廃棄。

200105gtm12


2020年幕開けに良い置物が出来た。


200105gtm13

LEDインテリアライトで足元を照らして、完成。
GTM氷の女皇帝カイゼリン
以上。


横に並べるべく、MH炎の女皇帝製作につづく。

0511qb04