fc2ブログ

MS模型製作のキメラ化:デザイン劣化について





たまにはちょっと毒を吐いてもいいだろう。

GBWC開催と各社商品展開に端を発する
ブロックトイ的遊び推奨の悪影響について。



AとBのパーツを組み合わせて、ほらオリジナルのC形態!

という遊びは楽しいし、初心者も入り易いので手法としては否定しないが
GBWCで世界と戦うにはこの方向が良いらしい、との認識ができてしまった結果
本編、公式外伝等には登場していないオリジナル機体、
シナンジュ+サザビー+キュベレイ合成獣のようなキメラMS作品がアチコチに。



工作として楽しいのは良く判るんだが
そればっかり見せられるとやや胸焼けが。
料理に例えると、ステーキとすき焼きとビーフシチューを混ぜたような一品。
別々に食べたほうが美味しくないか?


工作も装甲を粉々にしてつなぎ合わせような細分化、パネルライン。
砲弾が当たったら一撃で粉砕されそうな繊細メカは
もはや戦闘兵器とは言えない様相に。
特に胸部やコクピット周りを分割するのはいただけない。



世代が移る度に繰り返される戯言であろうと
「映像研」8話を見たうえで、改めて問いたい。



「そのキメラMSは一体、何をするために造られた機体なのか?」




合理性を欠いた巨大ロボットに作品世界での存在理由を定義付け
その枠組みのなかで遊んでこその、架空ロボ兵器。
知的空想科学 理論と実践。



「格好良けりゃなんでもいーじゃん」
は思考停止で格好悪い。



ナイチンゲールとヤクトドーガを混ぜたその合成キメラMS、
デザインとして劣化してないか?

ウルトラスーパーフルアーマーヘビーデラックスガンダムZZ
の愚かさを知っているか??

200225fag5


303Eディープストライカーに
ミサイルや斬艦刀を追加した機体もヤヴァい。



30MM、ヘキサギア、核誠治造、ティタノマキア等
ミキシング模型を推奨するプロダクツが増える傾向なので気を付けないと
「工作が楽しいだけの奇形化したよくわからない模型作品」
が出来上がってしまう。注意!


\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\




てことで
ウチは宇宙世紀のルール、作法を尊重して
フルアーマーガンダムを作る。



200225fag1

・背部にブースターを追加
    HGUCフルアーマーユニコーンから奪取


200225fag2

・左腕にビームライフルを追加
    いくら武装を追加しても
    信頼性の高いメインウエポンは外さないだろう。と
    


200225fag3

合計7つのPKGからパーツ流用してのミキシング製作
FA-78-1D重装型フルアーマーガンダム

200225fag04

工作、これにて完了。
塗装に入ります。

つづく。

0511qb04