メカトロチューブの思い出:プラキット化おめでとうございます
祝!チューブ1号 ハセガワからプラキット発売決定‼
モデリズム小林様 おめでとうございますー
まずは1/35から商品化、ということでおそらくウィーゴと同じ道、
35が売れたら1/20にサイズアップしての商品化があると思いつつ
まずは手許の1/12を組み立てよう。

あれは確か、2012年。

格好良いのに昭和の匂いがする
レトロフューチャーデザインがツボで。

マシーネン30周年展が開催された際に
意を決して原宿ビームスで入手した 1/12チューブ1号。
その頃の自分の模型力ではまだ手に余るもので
いつか販売されるだろう1/20を待ってたが、ちっとも再販されず。
そして2020年。
小さめ1/35からプラキット化。
待ってたよー
おそらく来年には1/20の報もあるだろうと
祈願しつつ、2020年今年中に1/12を完成させよう。
ここ数年で色々作ったので、今ならちゃんと組めるはず。

胴体:竜骨組み上げ。
にゅっと伸びた首が竜っぽい。

下半身:逆関節構造がWMっぽい。

両腕:勘合だけで付くぜ。
猫背で離れた肩関節位置がEVAっぽい。
ハセガワさんのことを慮れば
傍らに置く女子は寿さんじゃないほうがよいかな?
でも緑系統の機体カラーにピンクの髪が映えるんだよね
つづく。
