GTM商品化大発表:総額はおいくらですか?

愛車MX-30
凄く綺麗に撮れた一葉。
2021年納車以来、都内散歩程度にしか走れずで申し訳ないなぁ

向かった先は都内有名書店
予約してあったガルパン画集を無事受領。
厳選した少ない描線でメカと美少女を描ける稀有なイラストレーター
山下しゅんや氏最新画集。
素晴らしい。
やっぱり魅力的なメカの横には魅力的な美女必須。

同じく5月のお楽しみだった
PLAMAXサーバインも無事受領。

早速組み上げて
丁度同じようなシュッとしたイケメンMH
スピードミラージュと一緒に下地塗装工程へ。
騎士とオーラバトラーと妖精
騎士とモーターヘッドとファティマ
やっぱりカッコいいメカの横には可愛い美女。
特にサーバイン→スピードミラージュには
類似の格好良さを感じるぞ

そんなカッコいいの極北
ボークスGTM展開計画が5月28日に開示された。
GTM-HSGK第二弾は
バーガハリBSコブラ!
第三弾
HL1
2022年には
ダルマス
SBBデモール
ゲートシオンMK2
ラインナップを開示
他
ABSOMEC版ZAP、MGP
1/144GTM HSGK&プラキット化までも発表
凄い物量。
全部購入してたら車が買えちゃう額になっちゃうね。
通常エンタメ系商品で
こんな先々までのラインナップ公開はしない。
「来年発売されるC購入のために今年のA,Bは控えよう」
などの買い控え行動が発生するからだ。
これは恐らく
FSSという稀有な長寿IPとして
ヘビーユーザーにより一層の忠誠を求める目的
(お前ら、お金用意しとけよ)
と、競合他社に対する防壁展開
(お前らが入り込む余地はねえぞ)
という意思表示かな?
それでもアワトレ:syujyu氏新作はあるだろうし
WAVE社は寡作ながらもGTM参入は是非してほしい。
マクロスのように複数メーカー参入による市場活性化が期待できるから。
そしてぜひ海洋堂
天才:谷明氏GTM造形展開のチャンスが欲しいところ。
大雲上様による直接のFSS展開可能期間はあと?年
ボークスのGTM展開大発表はそのクロージングが近いことも表している。
(お前ら、有り金全部出せよ!)
ぐぬぬ、悔しいが
HSGK&ABSOMEC全品入手せざるを得ない。
MHエイトールBSと
GTMバーガハリBSを一緒に組むとか
MHエンゲージSR1と
GTMハイレオンHL1を並べるとか
MHスピードミラージュと
GTMゲートシオンMk2を揃えるとか
MH&GTM黒騎士と
MH&GTM破烈の人形対決セットとか
夢が拡がり過ぎるぞ。


今夏には画集で
GTM版ヤクトミラージュ:J型天照家駆逐兵器
の開示もあるので楽しみは尽きない。

これがファナティック:狂信者:ファンの生きる道か。。
つづく
