fc2ブログ

富野御大と庵野大将と永野センセ 三巨頭創作物を堪能するweek




6月10日
FSS本編最新話堪能。

カイエンの子供達のお話、一旦まとめ。
久しぶりにとって付けたようなマドラとアウクソーの会話

「私にも妹がいます…」


これは果たしてアウクソーとしての台詞なのか、
フォーカスライトとしての言葉なのか?


廃都ダッカスでの三巨頭会談。

ミラージュナイトレフトナンバー開示、
システムカリギュラ参入に続く
先生変態趣味丸出しのキャラデザインが大量に。。


210615ssd3

2000年に始まった「魔導大戦」。
いよいよ、ようやく終わりが見えてきた。

GTM版マイティシリーズ登場!が楽しみ。



210615ssd1

閃光のハサウェイ
宇宙世紀105年
マフティー動乱 第一部堪能。


エヴァを観たあとでも充分に大人の鑑賞に耐える
洋画的画面構成で見ごたえあり。

でも
お話はもう30年前に上梓された内容なので
「未知の物語」を読み解く愉悦はない。

タイトルからして「逆襲のシャア」のおまけだしね。


既に開示されている物語で
悲劇的結末が約束されてしまっている物語で
どれだけ観客を楽しませることができるのか。


しかもなんと!
次回予告がない。
第二部がいつ見れるのかまだ明示されず。

個人的にはエンディングでかかる主題歌も好みでないし
後味がよくないなー

良い雰囲気で進行したゴージャスな銀座の高級カラオケパーティ。
最後に入れた一曲が空気読んでない感じで台無し、みたいなw


210615ssd2

シン・エヴァンゲリオン3.0
前日譚「-120min」
公式の薄い本 堪能。

「Q」アバンUS作戦実施120分前の様子が開示された。
なぜテープ補修だらけの傷んだプラグスーツを着ていたのか
アスカの想いが語られる。


他制作メンバー書下ろしイラスト多数掲載。


映画本編も何度観ても画面が精緻で飽きない。
毎回、新しい発見がある。




富野御大、庵野大将、永野センセの創作物を充分堪能したので
机上の製作進行を楽しもう。


210615ssd4

MHスピードミラージュ。
整面、下地塗装が出来たので本塗装開始。

現状で開示されている設定では
同騎は天照設計ではなく、LDI20設計であり
GTMではゲートシオンmk2と同形状であることが明かされた。

HMエルガイムmk2
MHスピードミラージュ
GTMゲートシオンmk2

すべて同一の騎体と捉えて問題ない。




てことで彩色設計を少し弄って
ミラージュマシンよりカリギュラ色を濃くしてみる遊び。

カリギュラやダスニカに漂う「死の香り」を纏わせる
「灰の勲章」に近い雰囲気へ。


つづく。

0511qb04