あと何日かで今年も終わるから2021:年末徒然日記02
年末らしく
オーダーしていた品々が着々と届く。
「ガンダム・アーティファクト02」は新年へと延期になってしまった。残念

言行不一致とはまさにこのこと。
MGガンダムアーカイブス別冊「センチネルUC0088」
「ガンダム・センチネル」の近作マスターグレードが勢揃い!」
なのに、表紙は20年前のZ-plus徹底改修作例。
煽り文句通りならここは「FAZZ」か「G-V」が表紙を飾るのが妥当。
これは…
2022年次回センチネルキット化はZ-plusリニューアルで確定か?
業界に居れば当然、この先のメーカー新製品情報は入ってくる。
そうした情報を得ている編集部が記事化できない代わりに
本別冊表紙にZ-plusを起用するのは、ギリギリを攻めた遊びだよね
来年、キット化決定!の報が楽しみ
誰にリツイートされても嬉しいものですが
原型師御本人にリツイートしてもらえるのは望外の喜び。
ありがとうございます!
てことで改めて2020年12月完成GTMダッカス解説

公式カラー設定画でダークグリーンに塗られているため
世の完成品は透明度を上げた「クリアダークグリーン」で仕上げられた完成品が多い。
個人的には「いや、それじゃ黒騎士とは呼べないだろ?」と思うので
ウチでは
・離れてみると「黒」
・近くに寄ってみるとやや透けて「ブルーグリーン」
に見えるよう調色塗装を施した。
差別化のためにやや「青」を強くした。
更に各部くるくるモールドはエナメルブラック筆塗りで「黒」印象を補強
MHバッシュ彩色を援用し、肩モールドに「赤」を入れ、挿し色とした。
最初は吃驚したデザインも立体品で見慣れれば恰好よく思えてくる
永野デザインマジック。流石!

予定どおりメカトロウィーゴ エヴァまーくしっくす到着。
これでエヴァシリーズコンプリート!かと思ったら
第一弾「ぜろごうき」をやってなかった。
2022年、盾装備でやるかー
まーくしっくすには何を持たせよう?
槍?マスカラ?
そして今週、もうIMSオージェが届いてしまう!大変!
厳選して新作手配をしていてもちっとも製作ペースが間に合わない。
1/144ガンプラまで入手網羅するモデラーは偉いなぁ。
2021年内完成予定
GN-004/005はここまで進行。


既にGN-004ナドレは完成。
盾はコーラルピンク、髭はメタリックレッドで彩色
他加工はなし、少ないパーツで高い完成度。

そしてGN-005ヴァーチェの中の人もすでにここまで進行

どうせ見えなくなるのにしっかり彩色
ナドレと差別化、アウクオス配色パターンを採用し黒/白彩色
RX-93で黄金比が出ているためこの彩色パターンは鉄板
恰好良くなってしまうが、最終的には全部ヴァーチェ外装に覆われ見えなくなる。
残念。

2021年最終完成品上梓へ
つづく
