1983-2022デザイン変遷:オージェの場合
IMSオージェ製作中
長年愛されたデザインがようやくプラキット化
※今まではB社エルガイム版キットか高額ガレージキットしかなかった
当然、多くの完成品が世に出るだろうから、なにか差別化したいところ
そこで「強そうに、派手に」カラーリングアレンジすることとした。

御承知のとおり
オージェは永野デザインを代表する一作でエルガイム初期から存在する。

SSオージェ
最初期デザイン 肩バインダーが左右非対称

HMオージェ
エルガイム前半の敵HM 初登場がカッコよかった!

HMオリジナルオージェ
エルガイムラスボスの立ち位置
オージェ=鎌のイメージはここから

MHオージェアルスキュル
今回のお題
当時は登場に驚愕
負けてしまうことにも驚愕

MMオージェ
現状で最新デザインオージェ
あと、未登場で「グラン・オージェ」が名前のみあるが、もう公開機会はない
今後はモルフォシリーズとしてリデザイン継続
モルフォ・ザ・スルタンがダッカスと対戦予定
こうした歴代オージェのなかでアルスキュルは少し可哀想な立ち位置
ミラージュマシンで唯一、
負けることを前提にデザインされているからだ。。
・やや線が細い印象のある線画
・光剣のみというひ弱な装備
・ほんわかした黄なりアイボリーホワイト
予告なしのいきなり本編登場!
で読者を驚かせたが、ブラフォード&京が操るMHアパッチに負ける役回り。
そのため他ミラージュマシンと比して弱そうにする必要があったのだ。
デザイン自体はいじりたくない作者
武装とカラーリングでデチューンを施し、愛するデザイン:オージェを葬った。
そんな不憫なアルスキュル
ウチでは逆に
・強そうな大鎌装備
・悪そうで強そうな派手カラーリング
を施して、ド派手にまとめていこう、と

現状では
同型機「シュペルター」から援用しゴールド彩色を適用
やはりオージェ「プロトタイプKOG」を名乗るのだからゴールドを入れてみたのは正解。
そりゃ似合うよね。

フェイスガードは初代HMオージェを踏襲し赤としてみたが少し挿し色効果が強すぎるかなー
別案検討
ちょうど大人気放映中
「鬼滅の刃:遊郭編」活躍中の音柱イメージを加えて
ド派手にまとめて、まもなく完成予定
つづく
