fc2ブログ

GTM破烈の人形完成:ジョーカー星団に於けるスーパーロボット顕現


220418gtm09

永野メカ模型コンペからプラスの影響を受け製作順調
思ってたより早く完成した。感謝

220418gtm10

220418gtm01


FSS:ジョーカー星団世界観のなかではどのロボットもスーパーなのだが
破烈の人形はそのなかでもとんでもないレベルでの「スーパーロボット」
として設定され、存在している

・3000年以上前から存在する伝説級ロボ
・飛行形態に変形する
・超強力な必殺武器を装備
・超美人パートナー「静」と搭乗
・大ピンチに颯爽と登場
・大活躍、大勝利
・本名がとっても長い

そんな星団中の男児憧れのスーパーロボット
「SSIクバルカン
 ゲートシオンmk3リッタージェット
 GTMダルマス
 通称バング:破烈の人形」

完成しましたー

220418gtm02

220418gtm03

220418gtm04

立体物製作をする醍醐味
二次元画稿ではわからない各パーツの形状、位置関係、ボリュームが
眼前でさまざまなアングルで観察できる点。

220418gtm05

改めて天才デザイナーの手腕が判る。
嗚呼、凄い。
後年で良いから初期アイディア稿~完成画稿まですべての画稿が見たい。
どうやってこんなのデザインするんだろ。

220418gtm06

背部フライヤー4基の位置、角度、
頭部を含めたギリギリの配置バランス
これに加えて3本のスタビレーターとの関係性 など。
なぜ脳内CADで設計できる?
立体試作とか、しないの?
没アイディアはどんな?どんだけ?

22041gtm07



丁度良いタイミングに名古屋で展示会があるので持って行こう。
2022年5月3日~8日開催「4Mnagoya」
破烈はちと転倒が怖いので在館できる5/7-8に展示

ご都合会う方は是非現物を見てやってください

220418gtm08


次はシンジとカヲルのメカトロウィーゴ!
つづく


0511qb04