疾風のように!青い閃光ブルーゲイル:ザブングル
モデロイド版
1/100ザブングル 成型色活かしで完成

ガンプラと違い
素立ちが似合わない気がする同機
本編で動きまくってたからかなぁ

全身に赤青黄色が散った子供っぽいカラーリングを正常化する遊び
タイヤカバー、膝周りを黒に置換してまとめた

祝!40周年!
かつてバンダイ展開ブランド「R3」では実現しなかった
合体変形機構実装+リファイン体形ザブングルが競合他社グッスマで実現する奇跡
ザブングル担当社員が転職して叶えた夢のプロダクツ。
ぜひR3ギャリアを並べたい。
のだが、すでに完成品は引っ越し時に処分廃棄済。残念。

更にハセガワ社からも新作
1/72ザブングルが4月には発売されちゃう奇跡。
全塗装本製作はこちらで実施
グッスマ社モデロイドは模型文脈ではなく組み立て式玩具の領域なので
変形合体ギミックを楽しみながらサクッと完成させるのがストレスなくていい。
そして対比として本格模型文化で整えたハセガワ社版を春に楽しもう
1/72縮尺とは攻めた企画
これで小型/中型WM商品化がしやすい
逆にドラン、ギャリアなど大型機体は難しくなるか?
できればオットリッチタイプとかハセガワ社の開発技術でぜひ欲しいよな、コトセットー!
つづく
