fc2ブログ

完成:Both3069フィルモア皇帝騎プロミネンス




ダイグ皇帝騎プロミネンス
MHオレンジデザインは初期構想に沿ってヤンキー色が濃厚
・ファイヤーパターン塗装
・派手なオレンジ
・背中の襷 特攻仕様

20230404bnv

たぶん初期プロットでは他同世代キャラと同様
隠れヤンキー設定だったのだと推察
※東京卍會初代総長 佐野万次郎乗騎だったらピッタリだったろうw

セイレイ王女とのデート約束
ジャコーの兄貴分
年上姉御フンフトの色仕掛け
など、ちりばめられたヤンキー伏線。。


GTMプロットになって王子様キャラが濃くなって
セイレイvsフンフトvsクリス
のヤンキー恋愛バトルはなくなった


GTM版ダスゴーストは
そうしたキャラ変遷に併せ、まるで白馬のような豪華仕様へ

あ、アクティブバインダー…
そうだった、王専用MHなんて
突っ立っていればいいだけだ、って砲火避けに付けたんだった…
FSS4話アパッチvsオージェ戦でのソープ解説から


ファティマという高級最速生体演算機
※緑川ルリ子ってファティマだよね。。。
を載せている超高級戦闘兵器であるMH/GTMが撃破されるのは
MH/GTMによる回避不可の初撃のみ!

不意打ちの初太刀さえ防げれば
後は騎士の反射神経+ファティマの演算サポートで
生き残れる確率はどん!と上がるはず

20230404prm01

そんな考察、理由付けて完成
フィルモア皇帝ハイランダー乗騎
サイレンO型プロミネンス
アクティブバインダー装備型

230404rm03

「遅くなった、クリスティン!」
「陛下!」

白く塗ったプロミネンスに似合いそうな盾、ないかなー?
と捜索していたら、通販で50%OFFのセール品が。

こ、これだ!

20230404prm02

コトブキヤ謹製「セイレーン」!
読み方が違うだけで「SIREN」
同じ幽霊の名、装備転用に問題なしw

230404prm05

230404prm06

肩ブロックから副椀接続し
左右両側からの剣戟を防ぐ配置に
エンプレス、GTMマークⅡと同じ機構

230404prm07


背中の襷を削除して
代わりに赤い宝玉「緋色の雫」を装備
左手の炎モチーフ形状の盾もオミット
代わりにソードストッパーを装備した

230404prm04


デザイン進化に伴い、だんだん廃止されていくMHの大きな盾
剣道やってた経験からも、ちゃんと剣技を行おうと思えば
左手の大盾装備は邪魔なんだよね

映画「300」描写のように
大盾は集団戦での防御、攻防に有効
FSS世界での単騎攻撃、遊撃には邪魔なだけ

同じく
MHの特徴であった大きな肩ブロックも
GTMで板状装甲パーツに変換、小型化
今回もその変更に倣い、大きな肩装甲も撤去
代わりにこれもコトブキヤ謹製飛鉄塊「銀鶏」から流用置換

230404prm09

そんなわけで設定から逸脱しつつも
自分が考える星団歴3069年フィルモア皇帝騎MH版としての正解を出したつもり。

230404prm11

これならクリスも惚れ直すでしょ

230404prm08

230404prm10

以上
フィルモアダブルハイランダーでした


次はいよいよ
帝騎マグナパレス!!!!

0511qb04