zaku 仕上に突入~
東京はまさに閻魔灼熱地獄 到来。
気温34℃超。困ったもんです。
今日のブルーな気持ち:
洗車中にウォークマンがバケツにダイビング。
お亡くなりに。。。合掌。
デジタル系はホント水に弱いんですね・・・
気をつけよ・・・
さて困った。
No music No life!
な日々のスタイルなので 音楽なしの生活は考えられない!!!
ため 已む無く新型を購入。
NW-703.

今日のハッピーな気持ち:
・メモリサイズが倍に
・フォルムがかっこよく
・音が圧倒的に良くなった♪
うーん デジタル系の進化はすごいなぁ。
ノイズキャンセラー?
ホントに雑音が聞こえないよ。
結果オーライ。前向きに。
今までありがとう NW-605.
最近のお気に入り:
BENEE Kの「the World」。
1時間の世界一周旅行。気分がアガります。
<zakuの状況>
クリアーコーティング 終了。
綺麗に仕上がりました。


次はスミ入れ・ウェザリングへ。
想定してる機体はランバラル隊のアコース・コズン機ではなく ニューヤークでシャアに連れられ WB捜索に出た機体。
このシーンはザクの魅力を端的に表してる一つ だと思います。
ビルや瓦礫に身を隠しつつ索敵→戦闘。
MSの巨大感を背景と対比させてうまく表現してます。
頭をバズーカで吹っ飛ばされたり
ヒートホーク持ってRX-78を追っかけたり も含めて。
司令官直属の部隊なので そんなハードな汚しはせずに。
ひどく汚れてたりすると怒ると思うので ガルマ大佐。
<ゼータ変形 続き>

今日は脚部の変形編で。


足首が反り、カバーが閉じて脛~足先までのラインを繋ぎます。
WR形態ではエアブレーキを兼ねるはず。
膝の変形も素晴らしいのですが
これは実際いじってもらわないと伝わらないですね。
可動と変形/ユニット移動を兼ねた よく練られた構造です。
マーキングのAG は当然 アーガマ所属機表記。
エウーゴマーク はかっこわるいのでオミット。
次はフライングアーマー か?
FC2ブログランキング 参加中です。。
お急ぎでなければ 1クリック 応援お願いします。。。
