fc2ブログ

GNT-0000:Gundam Nucleus DRIVE.










盛夏の候、 もはや臨界点を突破した暑さです。。。。




根を詰めた製作はとてもできないので
ここらで映画版の考察など を。







以下、完全な妄想ながら
未公開情報部分の予想なので 読みたくない方はスルー願います。








\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\






























さて、今回の劇場版。
G系新作映画としては 19年ぶり、ということでかなり「攻め」てくると思います。


これが成功できれば
TV25本放映 ⇒半年放映なし ⇒TV25本放映 + 劇場版

という1作品で3年稼げるビジネスモデルが出来上がる。





で一番気になるストーリープロット。


今まで公開されてる情報で関連する事項を挙げると…


・TV版最終回で「人類における幼年期の終わり」のクレジット。

・監督の「過去シリーズで今まで取り組んだことない要素」言及。

・予告映像ではなんか 大戦争状態。

・来たるべき対話=最終決戦 とは?





で 考察。



人類が幼年期を終え、他者とのコミュニケーションをとる段階に至る、
ということで 当然コレは:


「地球外生命体との接触⇒⇒人類の存亡を賭けた戦い」

が描かれる ということではないか。






この荒唐無稽とも言える要素に今、取り組むということは
多分その生命体は ヤ○ト等で描かれた肌が青い人 といった描写ではなく、
人類や地球上の生物とはもうまったく類似性がない、
コミュニケーションが成立しなさそうな生命体とした描写 ではないだろうか。


無機生命体 とか。




で、対話が成立しない相手との戦闘突入⇒


「対話=決戦」の担い手として
 <Innovater>革新者 ⇒ 
   <Trailblazer>先駆者 の役回りを主人公が担う と。





0805gnq001




ガンダム VS 地球外生命体!!


いやー 楽しみ♪







FC2ブログランキング 参加中です。。
お急ぎでなければ 1クリック 応援お願いします。。。


0117bn001


Comments 2

There are no comments yet.

ロロ  

無機生命体というと、なんだかスターウォーズのクローン兵が思い浮かびましたが、
さすがに、それは無いですね…

クアンタのデザインも今までのMSと比べると凄い独特ですけどカッコイイですねっ!

2010/08/07 (Sat) 00:18 | EDIT | REPLY |   

akirax  

無機質ってのは、有機質ではないってことで。

珪化物質とか、金属とか。

どんな敵性体なのか、たのしみですな!

2010/08/07 (Sat) 15:16 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply