GNT-0000: G.N. new Twin DRIVE
こういう仕込みがあるから 立体製作はヤメラレナイ。
完成しちゃうと わかりにくいので。
この段階でレポを。

クアンタのGNドライヴは 背部と左肩のバインダー内に配置。
左肩から延びるアーム先端にあるのが
新型GNドライヴ。
ちっちゃ。
胸部GNコンデンサと新型GNドライヴには
スワロでデコレート済。
バインダー&ドライヴを懸架するのには
やけに大げさな可動軸設定。
グリグリ動かすと・・・

なんと!

背中のGNドライヴと 連結!

これが 今回のクアンタ メインギミック!
もともと GNドライヴは 電池がアイディアソース。
ダブルオーの配置が「並列」なら、
クアンタの配置は「直列」 ということですな。
立体物での情報開示が一番有効 という好例。
劇中の演出が愉しみ♪

FC2ブログランキング 参加中です。。
お急ぎでなければ 1クリック 応援お願いします。。。
