fc2ブログ

GNT-0000: G.N. new Twin DRIVE







こういう仕込みがあるから 立体製作はヤメラレナイ。





完成しちゃうと わかりにくいので。


この段階でレポを。












0807gnq001



クアンタのGNドライヴは 背部と左肩のバインダー内に配置。





左肩から延びるアーム先端にあるのが
新型GNドライヴ。




ちっちゃ。



胸部GNコンデンサと新型GNドライヴには
スワロでデコレート済。




バインダー&ドライヴを懸架するのには
やけに大げさな可動軸設定。




グリグリ動かすと・・・



0807gnq002




なんと!





0807gnq003



背中のGNドライヴと 連結!



0807gnq004





これが 今回のクアンタ メインギミック!




もともと GNドライヴは 電池がアイディアソース。




ダブルオーの配置が「並列」なら、
   クアンタの配置は「直列」 ということですな。



立体物での情報開示が一番有効 という好例。








劇中の演出が愉しみ♪



0807gnq005




FC2ブログランキング 参加中です。。
お急ぎでなければ 1クリック 応援お願いします。。。


0117bn001

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply

Trackbacks 2

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  hg クアンタ レビュー
  • MG ジ・O&HG ダブルオークアンタ 製作日記その1 Re:Mixed TOY JUKE ... とりあえずジ・Oはともかく、クアンタに関しては未だ劇中でどんな動きをするのか伺い知れないので、 思い切って映画本編を観た後にがっつりレビューしようかなとも考えていますが、 まぁそこは気...
  • 2010.08.08 (Sun) 02:15 | 最新!最旬!ニュース速報
この記事へのトラックバック
  •  ガンダム00 劇場版 クアンタ
  • 暑くて呑まないとやってられない夏2010。 ウグイス2号 ブログ版。(仮) クアンタには追加装備系は無し? となるとトランザムのような色替えとエフェクトパーツ追加ぐらいかなー? GNソードIIIのような追加武装はあるかもしれんが。 ・原作「けいおん!」が次号のまんがタ...
  • 2010.08.08 (Sun) 08:23 | ワールドニュース・最新ニュース