GN-010サバーニャ:デザイン昇華論
9月になっても まだまだあっついなぁ―――。
東京 本日は34.9℃。
なんか京都では39.9℃を記録したそうで。
もう想像の外・・・
そんな暑くっても
ハルートが届くまでには終わらせねばならぬ サバーニャ。
本体以外の加工中。
クアンタもそうだったが、
最近のデザインは素立ち以外の状態が魅力的な機体が多い。
一年戦争時の機体や、MHなどは素立ちが一番イイと思うが、
(アクションポーズを取らせるほど ダメになるデザインも多い)
デザインの肝が盛り込まれてるものは それを表現しなければ
そのデザインを昇華し切れない。
もったいない。

例えば:ストライクフリーダムなんかは
羽根を広げて ドラグーンを展開した
「ハイマットフルバースト」姿勢が一番様になる。
(この魂版 はどうかと思うが。。。)
⇒年末のPG版がどうなるか 愉しみ♪
で、サバーニャは
やっぱり無数に装備するビットを展開せねばならんっってことで。
こうなった。

クアンタと同様に
各ビットをアクリルリング上に固定。
先に製作したホルスタービット:シールド形態と合わせ、
サバーニャ機動状態を表現。

本編鑑賞前の工作としてはここまで。
細部塗装して 一旦仕上げへ入ります。。
FC2ブログランキング 参加中です。。
お急ぎでなければ 1クリック 応援お願いします。。。
