fc2ブログ

MSA-001A1デルタ+:MS形態の高機動化







「00」完結編の次は。



「赤い彗星」です。





1017snj009


公開まであと 2週間っ








で、デルタプラス。



1017dlt008




設定画での保持していない印象が強いため、
どうにもシールド=変形サブユニットの左手保持 が気に入らない。





1017gn003


もともと「百式」は対弾性能を上げるよりも
装甲では耐えられないビーム兵器での攻撃に対し、
高い機動力で とにかく避けることを最善策として設計された機体。


故に シールドを保持していない。






デルタプラスは 百式で実現できなかった変形を行うため
サブユニットを持つ。



1017gn004


Z系よりも多機能化されたサブユニットは
とても楯 として機能するものでなく、
しかもこんな大きな質量が左手に取り付いていては
高機動性も殺されてしまう。






で こうした。





1017dl003


ZⅡ、リゼル系と同様に背部に背負わせた。





1017dl002


これならMS形態でも機首に相当する部位のセンサーは有効に働く。


体幹に沿った配置なので
機動性にも影響ないはず。





ついでにウイングバインダーのライフル懸架用パイロン?
は格好悪いので削除。





1017dl004



他、肩ブロックの位置調整など
細かい処理をして だいぶ整ってきた♪



episode2 観劇までには塗りに入れるかな?




つづく。




FC2ブログランキング 参加中です。。
お急ぎでなければ 1クリック 応援お願いします。。。


0117bn001

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply