fc2ブログ

CB-002ラファエル:まさかのフルバースト形態






1/144HG00: マイスター乗機 最後の一機。


CB-002:ラファエル



1020raf001




1020raf002



ハルートと理由は違うが
同機も背部~上部にある大型ユニット:セラヴィーⅡが単色指定になっている。




無論 理由は「セラヴィーであることがばれない」ように。






モデラー視点だと
「えっ ソレだけでバレないの??」
と思う向きもあるだろうが、

バレないのだ。



普通のヒトが人型デザインを初見した場合、
大抵「顔」と「色」しか見ていない。
(詳しくはセンチネル別冊参照(笑


まさに 保護色。





で、もはやバレても問題ないし、
逆にこれほど大きいユニットが単色では
立体としては味気ないので塗り分けて。





こうなった。




1020raf003



GN-008セラヴィー3G で採用されてる
グレートーン配色。




1020raf004


さっさと完成させて
UC系に戻りたいのに、

メタルパーツを張り込んだり ちまちまと。




1020raf005


さらに 各砲口には
擬似GNドライヴ搭載 ということで
赤系:ルビーのスワロを貼り込んだり。




1020raf006



背部に乗る セラヴィーⅡ。




折角塗り分けた顔とか
完成したらまったく見えないのが悲しいっ





1020raf008



さらに
折角装備されている火砲(セラヴィーのバズーカ2門)は
使用したいのがパイロット心理ではないかなー と。




いじってたら。




無改造で こんな形態が出来た。









1020raf012



ラファエル&セラヴィー フルバースト形態っ!!






つ 強そう。






1020raf013



この形態、
設計段階で狙ってないか??





なんか 改めて自分は、




細かいデティールや質感表現にこだわる
模型の国の住人ではなく、





ギミックや形状の面白さが好きな
おもちゃの国の住人なんだなぁ と気付く。







1020raf014




ようやくハルート&ラファエル 仕上げへ。



楽しいデカールワークの時間です。





FC2ブログランキング 参加中です。。
お急ぎでなければ 1クリック 応援お願いします。。。


0117bn001


Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply