fc2ブログ

MS-07B3ヴァイスローゼ:蒼き鋼のアルペジオ



むー
officeには
年賀の品で お菓子がひっきりなしに届く。


食べても食べても きりがないzo。。





0107gfc005


絶賛製作中「ヴァイスローゼ」。

を生み出した
メカアクション系コミックの名手:Ark Performance。



「ギレン暗殺計画」は前半、サスペンス調に寄り過ぎ、
MS戦が終局に限られてしまったのが残念だったが


現在連載中の「ジョニーライデンの帰還」ではその点を改善、
持ち味である「謎解きサスペンス」は維持しつつ
多種のMSが活躍する作劇が進行中。


果たして「ザビ家の財宝」とは???





目下「ドハマリ」中であるが
さらにハマったのが 同時進行している 

「蒼き鋼のアルペジオ」!!


0107gfc001




蒼き鋼のアルペジオ 2巻 (ヤングキングコミックス)蒼き鋼のアルペジオ 2巻 (ヤングキングコミックス)
(2010/10/30)
Ark Performance

商品詳細を見る



ロボットアクションは非常に「アニメ」向きな題材だ。

マンガの「止め絵」だけで魅力を発揮するのは難しい。



遂にラストシューティングを迎えた「THE ORIGIN」版は
筆致や人間描写は見事だが、
MS戦は旧来の「ロボットプロレス」に近い描写。


絶賛連載休止中「FSS」も
アクションを魅力的に描けたのは
「アパッチvsオージェ戦」くらいだ。
(他は一枚絵、デザインの魅力)



あ、祝!ネプチューン 2月発売決定!!




ロボットに比べ、
「海戦モノ」「潜水艦モノ」はマンガ描写向きと云われる。

「ヤマト」とか「サブマリン707」とか。。




現代視点で通用する海洋アクションが
精緻な筆致で描写される「アルペジオ」は
まだお話し序盤だが、今後の展開が大いに期待できる注目作 といえる。


作者曰く
「SFちっく海洋冒険(美少女)アクション(仮)」だそうで。


侵蝕魚雷!

 強制波動装甲!

     超重力砲!!!  



   厨ニっぽい偽単語がいっぱい並ぶ♪





「ギレン~」「ジョニー~」もそうだったが、
Ark Performance氏は<戦闘状況>を整えるのが うまい。





なにより、
各戦艦の擬人化:メンタルモデル設定が良い(ソコカ・・




「タカオ」も「イ401」も良いが
 自分は「ヤマト」推しで♪



メカアクション好きには絶対お勧め。
(単行本第3巻発売辺りでまとめ読み が一番おいしいかと・・・)



FC2ブログランキング 参加中です。。
お急ぎでなければ 1クリック 応援お願いします。。。


0117bn001

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply