赤い彗星:シャアザクについての考察
うーむ
全部一緒に撮ると白が飛ぶ・・・

HGUC連作企画無事終了。
kei様
デカール製作 ありがとうございました♪
min様
HG08グフ供与 ありがとうございました♪

無事 5機製作完了:祝!シャアザク完成。
シャアザクが鮮やかな赤に彩られることなく
なんとも不思議なピンク色に染められたのは
サンライズに「あのピンク」が大量に余っていたから
であることは有名なハナシ。
今回の製作で 「本来こうあるべき」色に出来てヨカッタ♪
てことで 完成記念にバカ考察。
「果たしてシャアザクは何機在ったのか?」

へ? 1機でしょ??
と思う向きも多いだろうが、
真面目に考えればそうでもない。
4機はあったはずだ。
以下 考察。
シャア・アズナブルは
士官学校時代にガルマ・ザビと友好を結び、
ルウム戦役で戦艦5隻を撃沈、シップエースとして名を馳せた。
この活躍が伝説化し、「赤い彗星」の異名となった。
⇒
つまり 一年戦争開戦前から軍属で
開戦前の功績などでルウム戦時にはすでに赤い専用機に搭乗していた。
型式は MS-06C。
これが最初の「シャア専用ザク」。
この後、戦争継続に伴い
他パイロットと同様にMS-06Fに機種転換:<二機目>
戦線が膠着状態のなか、
熟練パイロット意見/要望から
稼働時間/機動性を向上した<S型>が開発され、配備。
無論、エースパイロット筆頭の一人である
シャアにも最新機種は優先的に廻されるはずなのでこれで<三機目>。
サイド7でV作戦をキャッチ、木馬を追撃し北米NYでガルマを謀殺、
左遷されるまで使用したS型が本編で描写されたシャアザクの全てだが
その前に2種のザクを乗り継いだと思われる。
この後はキシリア率いる突撃機動軍に復帰、
ズゴックを駆りRX-78と交戦、
宇宙に上がった木馬をザンジバルで追撃。
そしてゲルググを受領するまでMSで出撃することはなかったわけだが、
では ザンジバルに自分用の機体を搭載せずに追撃したのか??
それはない。
戦場に赴くのに シャアが乗機を持たないワケがない。
ザンジバルにはその当時最新のザク:
MS-06F2が搭載されていたハズだ。
これが 四機目。
ズゴックで交戦後、
「いくら最新型とはいえ、ザクではRX-78に敵わない」
と考え、ビーム兵器装備のゲルググが届くまで出撃できなかったのだ。
てことで、
今回製作の赤いザクは
「ザンジバルに搭載されながら出撃の機会がなかった悲しい機体」
なのだ。

一年戦争中 シャアザクは 4機存在した。
以上 シャアザクにマツワル考察でした。
(あくまで個人的見解であり 公式ではアリマセヌ)
これにてしばらく宇宙世紀を離脱。
久しぶりにジョーカー星団へ。

FC2ブログランキング 参加中です。。
お急ぎでなければ 1クリック 応援お願いします。。。
