高速飛翔体と立体ブツへの異常な愛情。
いやぁ 今年もシーンが熱いなぁ。
「THE ORIGIN」
最終章!
UC. 0079 ア・バオア・クーで
ガンダム 大破!!
ジオング撃墜!識別信号 解除!!
そして本格マーチャンダイジング開始に向け
カトキ氏によるデザイン解析 進行中。
「ジョニーライデンの帰還」
UC.0090 南米ジャブローで
ゲルググスナイパーと蒼いゲルググが激突!
そして・・・ ジョニーライデンが遂に登場!!
「ラプラスの亡霊」
UC.0096 パラオでは
ガトリング装備型ドラッツェが参戦!
ドライセン VS ユニコーン!!
「FT:連鎖の鎮魂歌Ⅲ」
MC.0022 火星では
ガンダムエピオンが襲来!
張五飛が ナタク:エピオンⅡで出撃する!!
・・・こんだけオイシイネタが同時進行。
アリガタイコトダ。。。
「EW版」キット展開は前振りで、本命は
「FT版」<白雪姫>と<魔法使い>。
それまで「ガンダムW」関連は見送りデス。
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
と、ガンダマー以外にはまったくわからない情報ののち。

リゼルをいじってたら
これで大気圏内を飛行可能 という設定にゲンナリ。。。
恐るべし ミノフスキー物理学。
結果、
ちゃんと飛びそうな立体に触れたくなり、
YF-29デュランダルバルキリー をパチ組み。

モケイには
写真や絵:二次元でしか触れられないモノを
簡易な複製物:三次元体として立体形状・構造を情報伝達する
メディアとしての機能がある。
で、新型機の形状を立体把握。
シールで仕上げは 自分には無理なので
デカールが発売されるまで放置。
(映画観劇後 どうするか決定)
さらに 久しぶりに完成品を購入。
実はダイスキ:ジブリ謹製 架空航空機:ガンシップ。


スケールは 1/48くらい?
ああ、リペイントしたい・・・




てゆーか
リペイントする為に 入手。
ガンバリマス♪
FC2ブログランキング 参加中です。。
お急ぎでなければ 1クリック 応援お願いします。。。
