白き一角獣と赤い彗星と四枚羽根:ビームガトリングの弾着点

UC3「ラプラスの亡霊」 観劇終了。
半年に一度の新宿参拝も ようやく折り返し。
同道いただいた皆様 ありがとうございました。

3話は今までの伏線のいくつかが結実/決着する上に
宇宙編が終わるので 見応えたっぷり。
小説版:シナリオにない「ドライセン」「ドラッツェ」参戦含め、
超堪能できました。
が、
花粉症のダメージ累積もあって
高速描写の大画面をガン見した結果 眼精疲労がピークに。
今週は少し おとなしく進行しよう。。。
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
さて
ガンダム関連には膨大な情報量を統括するための不文律ルールとして
「フィルムこそがオフィシャル」
という考え方がある。
どんなに整合性が高い設定/事象であっても
「フィルム」になっていないものは「オフィシャル」ではなく、
どんなに無茶な設定/事象であっても
「フィルム」になったら「オフィシャル」として扱われる。

わかりやすい例として
前者の代表が「センチネル」
後者の代表が「アクシズショック」「クローン兵士」
といったところか。
大抵のコトは許容できるんだが
個人的にどうしても納得いかないブツが
ユニコーンに登場する「ビームガトリングガン」。
実体弾を撃つ兵装でガトリング方式採用ってのは解る。
見た目 格好良いしね。
だが、
ビーム砲(そもそもビームってなんだよ?)
の砲身がグルグル回るって意味不明だろ??
ありえん!!
ってのが個人的意見。
今までは小説に登場、だったので準公式的位置だったんだか
UC3話のフィルム化により 公式の位置づけになってしまった。。。

てことで
無視できない兵装となったので
ウチのユニコーンにも装備。
デザインは文句ない格好良さなので
プレイバリューのひとつ として存在を認め 愉しもう♪
あ?
もともとは クエス用ヤクトドーガの兵装?
本家「逆シャア」で使用されている?
うん、
ソコは見なかったコトに・・・

FC2ブログランキング 参加中です。。
お急ぎでなければ 1クリック 応援お願いします。。。
