モケイ合宿2011:楽園からのflyby
こんなイイ設備だったら
製作BGVにmusicクリップや
BGMももっと持ってくればよかったなぁ。
この環境で「レーザービーム」 聴きたかった。。
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
ついに朝を迎える。

0830時。
せっかく立派なアイランド式カウンターキッチンがあるので
女子チームが朝食を作ってくれた。
サラダ・スクランブルエッグ・ソーセージ・バケット…
空間に彩りがでて やっぱりいいもんデス。
第一ピリオドのBGVから
覚えたてのセリフを料理に添えてもらった。


「こ、 こんなサービス 滅多にしないんだからね!(照」
なんかいろいろ ご馳走様でした♪
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
さて
製作のほうは 無事(といえるかどうか…) 完成。


「右拳1発でデクーを撃破するアキレス」
のヴィネットが完成。
地面、爆発効果は ¥100shopで売ってる紙粘土で造形。
塗装はすべて
アクリルを筆塗りで。
ヨ式塗装術でミッション完遂。
お見事。
これでキミは 子供達のヒーローだっ
完成は深夜0430時時頃。
最後は崩れるように寝室へ。
オツカレサマデシタ。


ブービー賞 獲得!
大変だったけど やりたいコトはすべて出来たので 満足。
HGUCジェガンE ×2体
1体はノーマル+2丁銃で近接戦闘用
もう1体は背部カノンパック + 右腕にガトリング砲追加で中距離型のペア。
塗りはジェスタ配色で仕上げ。

ユニコーンは 撮影のお供に持ってきたおまけ。
ジェスタ発売を待てず、
エスコート役をエコーズ仕様から制作。
完成は深夜0500時頃。
いやソレ朝0500時だから!
アムロ&刹那
なんとか NT-D発動回避。
とりあえず3時間は眠れた・・・ ヨカッタ・・・zzz
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
起床して 朝風呂に入って
手作り朝食をいただき、モーニングコーヒーを飲みながら
爽やかな空気のテラスで 完成品談義。
ああ、贅沢。
ついでにテラスからのガーデン風景をバックに
モデグラでたまにある 「インチキおしゃれ写真」を撮影。




改めて 贅沢な遊びだ。。。
光景が贅沢。

ロックオンから携帯や時計を借りて
インチキおしゃれ小物とも並べたり。


次回は撮影用小物も用意しよう そうしよう。
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
アレルヤはどうなったか?
完成したのか??
うん それが 完成したんですよ。

しかも勢いがついて 朝食後に
ジェガンの余りパーツで
でっち上げメカを組み上げるくらい元気に。
キングさよなライオンを彷彿させる
それはそれは「新しい」RX-78が 見事に完成!

・・・・ したんだが メンバ協議の結果、
コレはネットでは公開しないことに。
すまない アレルヤ。。。
この完成品は しばらく封印♪

「残念・・・
でも完成してヨカッタです!!
次回は人様に見せられるネタで
倒れないようにがんばるから !! 」
うーん、<倒れないようにがんばらない>のがいいんじゃなイカ??
てゆーか 飲み過ぎなきゃいんじゃね??
とにかく、最終ターム:0500-0800時
単独製作での完成、ド疲れさんでした。。。
近しいヒトは アレルヤまで直接お問い合わせを。
BLOGのみで観てくださってる方は・・・
名古屋モデサミ2で展示できると思うので
そこで現物を観て 笑ってあげてください。

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
さて
超満足なロケーションを提供してくれたコテージをチェックアウトし、
ON/OFF
インドア/アウトドア
のバランスを取るため 外遊びへ。
パターゴルフで遊ぶ予定だったが
ちと雨が落ちてきてたので
打ちっぱなしに切り替え。

貸切状態。
ドライバーでかっ飛ばすと 気持ち イイ♪
製作で疲れた肩周りがほぐれます。。
その後は 近くの温泉施設:天女の湯 に浸かり。
極上気分で帰路に着く。
展望名所となってる大橋を渡るころには雨も上がり、
目の前には 南アルプスの大パノラマ。

雲がラピュタを覆ってた「龍の巣」みたいだ。
いいトコだったなぁ。。
また来よう。
ラピュタには行けないが、
この楽園にはまた いつでも来れるから。
ララァには いつでも逢いにいけるからっ
お?
アムロ君、最後に一言 締めますか??
「僕には帰れるところがあるけど、
帰りたくないよーーーーー!」

さ、撤収撤収。。
合宿2011 終了。
らたまいねん。
最後までお読みいただき ありがとウサギ でした♪
FC2ブログランキング 参加中です。。
お急ぎでなければ 1クリック 応援お願いします。
